一連の記録的大雨の影響で、熊本県は県内の宿泊施設でのべ1万1000人以上の予約のキャンセルがあったと発表しました。

天草市天草町の下田温泉。その中心部にある宿泊施設『夢ほたる』では、大雨特別警報が出された8月11日は20組、60人のキャンセルの連絡を受けたということです。

その後もキャンセルは相次ぎ、お盆の15日までの5日間で予約客の約9割がキャンセルとなりました。

【夢ほたる 木下 雅貴 専務】
「上天草の方で土砂崩れがあっていたので、それからキャンセルが相次いだ」

木下専務によりますと、下田地区では大雨の被害や影響はなかったものの、上天草市などで甚大な被害が発生。

『夢ほたる』では、このような状況ではキャンセル料を取ることもできず、準備した食材を廃棄するなど約500万円から600万円の損失が出たということです。

【夢ほたる 木下 雅貴 専務】
「下田地区は全然、被害がなかったので、お越しになられたら、温泉も料理も提供できるので安心して来ていただければ」

熊本県によりますと一部の施設を除きほとんどの宿泊施設や観光施設が営業しているということで県では風評被害を防ぐために『観光が応援になります』などと伝える広告をSNSで展開するなどして情報発信に力を入れています。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。