お盆休み最終日、Uターンラッシュがピークを迎え、各地で混雑が見られました。
最大9連休となった今年の夏休みを終え、ふるさとや行楽地で過ごした人々が帰路につきました。
■関西空港では帰国ラッシュ 国際線到着ロビーが混み合う
関西空港では、海外旅行からの帰国ラッシュで、国際線の到着ロビーが混み合い、大きなスーツケースを手にした旅行者で溢れました。
アジア方面を中心に、本日一日でおよそ4万3千人の入国が見込まれています。
旅行者からは「プールで泳いだ」「ダイビングでウミガメを見た」といった声が聞かれました。
【タイに行った人は…】
「9日間ほど行ってきました。プールで泳いでご飯食べてお酒もいっぱい飲んできました。(Q.お仕事はいつからですか?)明日からです(Q.どうですか?)いや、もう行きたくないです(笑)」
【グアムに行った人は…】
「ダイビングしたりシュノーケリングしました。魚がきれいですばらしかったです。ウミガメとサメをみました。あとパラセーリングしました。高くてちょっと怖かったです」
関西エアポートによりますと、お盆期間中の国際線の利用者は、およそ76万5千人だということです。
■JR新大阪駅でも帰省客で混雑
一方、東海道・山陽新幹線もUターンのピークを迎え、JR新大阪駅は大きな荷物を持った人々で賑わいました。
万博を訪れた人や、帰省先での思い出を語る人の姿も多く見られました。
【おじいちゃんおばあちゃんの家に】
「海に行って貝がら見つけたよ~、スイカ食べたよ~、プールが楽しかったよ~、花火もしたよ~」
【大阪に帰省していた人】
「久しぶりに友達に会いたいな~と思ってきてました。あと実家が大阪なので。海外の人が多くてビックリしました。これから埼玉に戻ります。万博は暑すぎて行けなかったです。私は9連休です、テレワークもしながら。
(Q.あすからは?)出社です。ちょっとブルーな気持ちです。
(Q.なにか思い出は作れましたか?)5月に結婚したので、いろいろな人が祝ってくれて思い出になりました」
【山口・防府から戻ってきた人】
「ひいおばあちゃんとおじいちゃんとおばあちゃんに会いました。学校でなにをやっているか…とか話しました。(Q.おばあちゃんたちに会ったのは久しぶり?)うん、楽しかった。いろんな所に連れて行ってもらえた。これから万博に行きます、パビリオンが楽しみ」
東海道新幹線の上り「のぞみ」は、きょう=17日は終日ほぼ満席の状態が続いています。
明日からは仕事が始まるという人も多く、「はぁ、明日から仕事…」と名残惜しそうな表情を見せていました。
お盆休みを終え、明日からはまた日常が戻ってきます。