先週末、マクドナルドがハッピーセットのオマケで配布した「ポケモンカード」をめぐり、高額転売などで混乱し話題となりました。これを受けて、きょう=15日から始まったハッピーセット「第2弾」は同じポケモンのおもちゃ付きということで、マクドナルドは購入制限付きで販売開始。大阪市内の店舗の様子をのぞくと……。
【記者】
「ハッピーセットの販売開始時刻(午前5時)を回りましたが、店の前に並ぶ人の姿はありません」
マクドナルドでは先週末、「ハッピーセット」のオマケとしてポケモンカードを配布しましたが、わずか1日で配布が終了するほどの人気ぶり。
その後、このカードがフリマサイトで高額転売されたり、セットのハンバーガー類などが大量に遺棄されたりと問題が発生しました。
こうした状況を受けてマクドナルドはきょう=15日から販売するポケモン第2弾では、1グループ1会計あたり3セットまでとする異例の購入制限を設けました。
また先週の第1弾で配布したポケモンカードの配布は、今回ありません。
【購入者は…】
「先週(第1弾)は全く買えなくて、きょうは確実に買えるようにと朝から来ました。先週は子どもが『カードを欲しい』というので土曜日に来たら、既におもちゃもカードも何もなくて、ショックでした」
(Q.今回もし個数制限がなかったら、いくつ買いましたか?)
「今回はオモチャ4種類なので、4セット買っていたと思います。4つ買うとお店の方が1つずつ揃えてくれるので」
【購入者は…】
(Q.お子さんに頼まれて買ったのですか?)
「はい、そうです。狙いはイーブイでしたが、シークレット商品が当たったみたい。並ぶ覚悟で来たんですけど、今日はすぐ買えてよかった」
マクドナルドは公式ホームページで、転売目的での購入や同じグループによる複数回の購入を控えるよう呼びかけています。