増え続ける外国人観光客の宿不足などを解消するために始まった「特区民泊」。

通常の民泊は営業が年間180日までに限られるのに対し、国家戦略特区に指定された地域で認められる「特区民泊」は、日数の制限がなく、ことしは万博の需要などもあり、大阪市は「特区民泊」が増加傾向で、全国のおよそ95%が大阪市内に集中しているといいます。

その結果、大阪市内では近隣住民との間で騒音やごみ出しなどを巡ってトラブルが起き、市に寄せられる苦情が2021年度には88件だったものが、2024年度には、およそ4.5倍の399件に達しています。

このような実態について、大阪市長だったときに「肝いり政策」として導入を強く訴えていた橋下徹さんが、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ」に出演し、フリップを示し「申し訳ございません」と謝罪しました。

■「特区民泊」たばこ吸い殻を近隣住民が掃除「午後10時まで騒いでも…」トラブル多発

「特区民泊」を巡って大阪市は、騒音やごみ出しなどで近隣住民とトラブルが相次いでいることから、「対策プロジェクトチーム」を設置していました。

実際に周囲に民泊がある場所に住む人は「民泊の利用者がたばこの吸い殻を道端に捨てている」と話します。

【民泊が密集する場所に住む男性】「座ってたばこ吸うんですよ。真向かいの人とか心優しき隣人が掃除するしかない」

またほかにも…

【近隣住民】「この角の建物が民泊されている家。一回(夜に)うるさいから言うて文句言うたことあんねんやけど、そしたら『オーナーから午後10時までは騒いでいいですよ』って、聞いてますって言われて」

住民によると、オーナーは中国人で、コミュニケーションを取るのも困難な中、地域のルールを守ることを求める「協定書」を交わし、オーナー側も、一度は理解を示したということですが…

【近隣住民】「守る理由も義務もないっていうのを急に言い出して。あとはもうやりたい放題です」

■橋下氏「『想定内やー』って言おうとしたんですよ…あれはダメ」

このような状況をまとめたVTRを見た後、大阪市長を務めていたころに、導入を強く進めた橋下徹さんは、「想定内やー」と書いていた手元のフリップを裏返し、「申し訳ございません」と示しました。

【橋下徹さん】「当時の調子で行こうかなあと思って『想定内やー』って言おうとしたんですよ。VTRで初めて見たから…いやあれはダメ。ああいう状況を想定内やとは言えません。

これちょっと言い訳させてもらうと、2015年当時は大阪は経済が低迷していて、もう本当に景気も悪くて不動産取引も低迷してたんですよ。

外国人観光客をどんどん入れていこうという方針を打ち出しましたから、そこにはホテルもなかったので、この民泊ってのを大阪でまずやろうと。実際にこれで、外国人観光客の伸び率は大阪がナンバーワンなんです。不動産の取り引きもすごい活況になってきました」

■「2015年当時、今起こってる問題は全部僕は聞いてました」

(Q.経済効果含めていい面はあったと言いたい?)
【橋下徹さん】「あるんだけども、やっぱり住民とのコミュニケーションのルールとか、足りない部分もあったことは間違いないですから。

あと地域のゾーニング。ここは民泊がいい、ここは駄目だとか、そういう丁寧なルールは、あとは横山市長です。でもこれは住民の皆さん、本当に申し訳ないです。ここまでしっかりと手当てができてなかったので。ここは横山市長が今プロジェクトチーム作ってやるというふうに言ってますから。

2015年当時、今起こってる問題は全部僕は聞いてました。特区民泊が進んだらこういう課題なり、こういう問題がありますってのは、現状のことは聞いていた。役所は10年前から優秀なんです。

『でも、やる』と。僕は『やって問題が出たら対応する』と。もしここでやらなかったら、ホテルも何もない状況で、外国人観光客を受け入れられなかったから、『もうやる』と。で、やった上で課題に対応しようと言ってたんですけどもそこが不十分だったのは申し訳ないです。これ本当にもう僕の責任です」

■「本当ごめんなさい」 「儲けの一部を地域に還元するシステムを」と提案も

【青木源太キャスター】「橋下さんが番組で謝るって結構珍しいですよね?」

【橋下徹さん】「本当ごめんなさい。笑いごとじゃなくて、税収も増えているし、一部の人だけじゃなくて、外国人観光客が来ることによって、飲食店とか儲かっているんでね。だからその税収で、住民の皆さんに対応しなきゃいけない。

これ1つ提案で、横山市長、吉村知事も考えてもらいたいんですが、民泊は儲かります。1泊1万5000円ぐらい取れるから、儲かった民泊オーナーさんの儲けから一定割合を地域の町内会とか地域の皆さんに還元するっていう仕組みがやっぱり必要。

民泊のオーナーが儲かって、その周りの掃除を地域住民の皆さんがやるとか、おかしいから。儲けの一部を地域に還元するっていうことで、循環型の経済システムになると思うから。

(横山市長、吉村知事に)僕のいろいろと散らかしたやつを尻拭いさせるのは申し訳ないんですけれど…」

(関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」2025年8月13日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。