まもなくお盆休み。帰省や訪問にぴったりな“名古屋らしい”夏の手土産を、雑誌「大人の名古屋」編集部・森田奈々子さんが厳選。知事賞受賞の新食感ういろに、華やかな花びらチョコ、名古屋限定のシュークリーム、著名人も愛する和菓子など、2025年夏のおすすめ4選をご紹介します。

ニュースONE
ニュースONE
この記事の画像(16枚)

■愛知の土産物の頂点「“金”のういろ」

1品目は、1659年創業・名古屋ういろの元祖とされる老舗「餅文総本店」の「金鯱ういろ」(4個入り540円)。2025年3月、愛知県の観光土産品の推奨・認定審査会で最高賞の知事賞を受賞した逸品です。

ニュースONE
ニュースONE

「大人の名古屋」編集部・森田さん:
「もっちりしているし、つるんともしている。のどごしの良い逸品」

もっちり食感の秘密は、企業秘密の配合でブレンドされた粉。こしあんを溶かしたお湯に加え、手早く混ぜて作られます。冷やしても食感が損なわれず、“もっちもち”なのが特徴です。

「餅文総本店」の工場長:
「温度によって生地のしまり方や仕上がりが変わるので、季節を見ながら調整しています」

こうしてできた「ういろの素」を、パッケージに密閉し、100度で30分間じっくりと蒸しあげて仕上げます。

ニュースONE
ニュースONE

さらに9月末までの限定で、涼しげな水色とラムネの香りが特徴の「ラムネういろ」(4個入り540円)も販売中。酸味の効いたラムネパウダーを振りかけることで、味の変化も楽しめます。

森田さん:
「冷蔵庫で1時間くらい冷やすと、また違った食感で涼しく召し上がれます」

ニュースONE
ニュースONE

冷やすと固くなりがちなういろですが、「金鯱ういろ」は冷やしても、もっちもちの食感が楽しめます。

■華やかでヘルシー「花びら形チョコ」

2品目は、イギリス発祥のアフタヌーンティー文化の発信を目指す名古屋発のブランド「ホテルズプログレス」が手がける、花びら形のチョコレート「ペタルビオレ」(120g 4850円)。

ニュースONE
ニュースONE

森田さん:
「色鮮やかで、開けた瞬間に“お”っと声が出ると思います」

ニュースONE
ニュースONE

使用するのは、上質なカカオ豆とヘルシーなオーガニック素材。黄色はマンゴーとブラッドオレンジ、ピンクはストロベリーとラズベリーなど、花びらの色はすべて厳選されたフルーツなどの素材で着色され、1枚ごとに異なる味わいが楽しめます。

さらに、表面には菊の花びらやグラニュー糖をふりかけており、見た目だけでなく、食感や味のアクセントにも。

ニュースONE
ニュースONE

森田さん:
「薄いチョコレートでパリッとしていて、口の中で素材の味が広がるさわやかな味わい。高級感もあるので、自分用では買う機会がないかもしれないので、贈り物にぴったりです」

■名古屋限定「バターの極上シュークリーム」

3品目は、フランス産の高級発酵バター「エシレ」を贅沢に使った名古屋限定スイーツ、「グラン シュー・エシレ」(735円)。スイーツ好きを中心に人気を集める「エシレ・パティスリー オ ブール」の人気商品です。

ニュースONE
ニュースONE

森田さん:
「名古屋駅のお店でしか買えません。全国の洋菓子ファン注目の逸品だと思います」

ニュースONE
ニュースONE

発売から3年が経った今も購入制限があるほどの人気で、エシレバターの芳醇な香りとコクを存分に楽しめる一品。クリーミーなカスタードクリームをじっくり焼き上げたシュー皮にたっぷり絞り、仕上げには濃厚なバタークリームをとろりと乗せています。

ニュースONE
ニュースONE

森田さん:
「買った直後は生地がサクサクして香ばしいが、冷蔵庫で少し時間を置くとしっとりとした食感に。1つで2度楽しめる」

■国民的ビッグネーム御用達「老舗の麩まんじゅう」

4品目は、1818年創業の老舗「大口屋」(愛知県江南市)の和菓子「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」(10個 2052円)。生麩でこしあんを包み、葉でくるんだ伝統の逸品です。

ニュースONE
ニュースONE

森田さん:
「すごくなめらかで甘すぎず、上品な味わい。お麩の食感と葉の塩味がすごくマッチしています」

ニュースONE
ニュースONE

味の決め手は、“あん”“麩”“葉”それぞれのこだわり。こしあんは、最上級の国産小豆を2時間かけて炊き上げ、生あんに。砂糖を加熱して蜜状にし、そこへ加えることで、上生菓子と同様のさっぱりとした甘みに仕上げています。

「大口屋」伊藤社長:
「くちどけがなめらかで、品の良い甘さになる」

ニュースONE
ニュースONE

生麩は、加える水分量を季節ごとに調整し、いつでも同じなめらかさに。こしあんを包んで2~3分蒸すと、ぷるんとした食感に仕上がります。

さらに、山帰来(さんきらい)という植物の葉でくるむことで、程よい塩味と葉のかすかな香りが加わり、味に深みが生まれます。

ニュースONE
ニュースONE

この絶妙なバランスにより、もっちり食感とともにこしあんの上品な甘さを堪能でき、数多くの著名人にも愛されています。

ニュースONE
ニュースONE

森田さん:
「松任谷由実さんや歌舞伎役者の坂東三津五郎さんなど著名人もたくさんお気に入りの品として紹介しています」

この逸品は、江南市の本店のほか、名古屋駅の「PLUSTA Gift名古屋中央」や「名古屋栄三越」などでも購入できます。

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。