先月の参院選で大敗した自民党、党内からは石破総理の退陣を求める声が出ています。

そのなか、8日開かれた党の会合で石破総理は改めて続投の意向を示しました。

県選出の国会議員は何を発言したのでしょうか。

*リポート
「党内から退陣を求める声もあがる石破総理。参院選大敗を受け自民党はどう立て直しを図るのでしょうか」

先月の参院選で大敗を喫した自民党。

保守王国と呼ばれる富山でも自民党の現職が、国民民主党の新人に敗れました。

そのなか、自民党は8日、党の意思決定機関である両院議員総会を開き、参院選の総括などについて意見を交わしました。

*石破首相
「あのような結果を招いたことに、お詫び申し上げる。引き続き日本国を責任をもつために、色々意見を承りたい」

総会では石破総理の退陣を求める議員から総裁選挙の前倒しを求める意見が相次いだ一方、擁護の意見も出たということです。

そのうえで、総裁選を前倒しで行うかどうかの判断は今後、総裁選挙管理委員長のもとで行うとの方針が確認されました。

総会には、県選出の自民党の国会議員4人も出席し橘議員以外の3人が、報道陣の取材に応じました。

*田畑裕明衆院議員
「発言した。参院選の結果を含め物価高、自民党の政策が理解を受けなかったことの結果責任を含めて、挙党体制をとるのであればしっかり総裁選を行い議論を国民の皆さんに見てもらう」

*上田英俊衆院議員
「発言はしていない。衆院選、参院選の厳しい審判を厳粛に受け止めるのが大切。両院議員総会を開くまでもなく、代表としてなんらかの納得できる決断をすべきだったと思う。有権者の決断が一番重い。厳粛に受け止めるべき。」

*野上浩太郎参院議員
「責任を明確にすべきとの声があったので、速やかに決定すべき。方針を早期に示していくことが重要。発言はしていない」

また、自民党富山県連は、今月4日、選挙で大敗した責任の所在を明らかにし、党の再生に取り組むよう求める申し入れを党本部にしています。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。