中国軍とロシア軍は、ロシア極東の日本海海域で合同軍事演習を行っています。

中国の国防省によりますと、中国とロシアの艦隊はウラジオストク周辺の日本海海域で、3日から5日までの3日間の日程で合同軍事演習を行っています。

演習で両軍は、対潜水艦やミサイル防衛などの訓練を実施し、終了後には太平洋の関連海域でパトロールを行うとしています。

中国は、ロシアが2022年2月にウクライナ侵攻を始めたあとも、軍事や経済面でロシアとの関係を深めています。

中国国防省は、合同演習の目的の一つに「西太平洋の脅威への対応」を挙げていて、アメリカを念頭に、中露の連携を示す狙いがあるとみられます。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。