電動キックボードなどをシェアする「LUUP(ループ)」というサービスが、7月31日から札幌市で始まった。

「親指一本ですいすい進みます」(八木隆太郎アナウンサー)

シェアサービスの「LUUP」。

札幌に初上陸した31日、試乗会が行われた。

札幌に初上陸したシェアサービス「LUUP」
札幌に初上陸したシェアサービス「LUUP」
この記事の画像(6枚)

「LUUP」は札幌市内中心部の約50か所に設置された駐輪場で、電動キックボードや電動アシスト自転車を貸し出すシェアサービス。

「操作はすごく簡単でわかりやすかったです。身近な所に行きやすくて良いと思いました」

「観光地とかはすごくいいんじゃないかなと思います」(いずれも試乗体験者)

試乗会には多くの人が集まった
試乗会には多くの人が集まった

利用するには、スマホの専用アプリを使う。

交通ルールのテストに全問正解し、16歳以上であることをマイナンバーカードなどで登録してレンタルする。

電動キックボードの主な利用ルール
電動キックボードの主な利用ルール

「坂道もすいすい登っていけるのでこれは気持ちいいですね」(古沢哲也記者)

「LUUP」の導入は札幌市が全国で16番目のエリアだが、北海道では2024年から上川の美瑛町で利用が始まっている。

「展開させていただくエリア内の方々から多かった声としては、オフィスから家まで、もしくは目的地からオフィスまでなど、ドアツードアの移動がもっと便利であってほしいという声が結構多くて(導入を決めた)」(Luup 岡井大輝代表取締役CEO)

北海道内では美瑛町ですでに利用されている
北海道内では美瑛町ですでに利用されている

基本料金は50円から。

札幌市には電動キックボードが40台、電動アシスト自転車が160台配置される。

「LUUP」の今シーズンの営業は11月16日(日)まで。

札幌市内に設置されたLUUPのポート
札幌市内に設置されたLUUPのポート
北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。