毎週木曜日にお伝えする新コーナー「Weekend どう?」です。
8月1日からの金土日、週末のお出かけヒントを外の様子も交えてお伝えします。

岡本楓賀アナウンサー:
松江市のTSK本社、大橋川を望むテラスからお伝えします。さて、あすから8月。いよいよ開幕が近づく山陰を代表する夏祭り・イベントをチェックしておきましょう。

まずは『松江水郷祭湖上花火大』、8月2日と3日の2日間、開催されます。
宍道湖上を舞台に合わせて2万1000発の花火が打ち上げられ、夜空と湖面を彩ります。
さらに、2024年に初めて披露されたドローンショーが2025年もあります。
ドローンが500機から888機に増やされ、人気お笑いコンビ「かまいたち」監修の演出も加わってパワーアップ。
松江の夜空を豪華に彩ること間違いなしです。

8月8日に開幕するのが『米子がいな祭』。
呼び物の「がいな万灯」は、2025年が40年の節目。
高々と掲げられる万灯の明かりが、米子の夜を照らします。

8月13日に開幕するのが『鳥取しゃんしゃん祭』。
14日の一斉傘踊りには、109団体約3200人の踊り子が参加、5年ぶりに時間帯を分けて、2部制で踊りが披露されます。
鳥取の街なかに、鈴の音とともに華麗な傘の花が開きます。

岡本楓賀アナウンサー:
山陰を代表する夏の祭りが3週連続でやってきます。いよいよ夏本番を迎えます。ただ、猛暑のなかでのお出かけになりますので、こうしたハンディファンなどで暑さ対策をしましょう。こちらの機種は、ボディカラーが7色あります。浴衣に合わせて選ぶこともできます。

岡本楓賀アナウンサー:
それでは、この金土日のお出かけマークをチェックします。絶好のお祭り日和となりそうですが、猛暑です。暑さ対策、熱中症対策をしっかりとして祭り、イベントを楽しみましょう。「WeekenDどう?」、金土日のお出かけのヒントをお伝えしました。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。