「離婚したいけど不安」「子どもの養育費の請求は」。離婚を考えている父親や母親らを対象に、愛媛県の松山市が悩みの解決を考える支援相談会を9月16日から18日まで開きます。応募した人を先着順で対応するとしています。

松山市によりますと支援相談会の対象は、離婚を考える父母、ひとり親家庭の親、離婚後に子どもと別居している親たち。離婚後も子どもが健やかに育つよう、養育費の支払いや親子の交流の取り決め方法、生活設計の相談のほか、ひとり親の家庭を支援する情報を提供するなどします。

支援相談は個別で約1時間対応。家庭問題情報センターの元家庭裁判所の調査官やスタッフらが、悩みの相談にあたります。

支援相談会は、松山市三番町四丁目のKH三番町プレイスビルで9月16日から18日までの午前10時から午後4時までの間で実施。定員は30人と想定しています。

参加の希望は松山市への申し込みが必要で、8月1日から29日まで受け付けています。時間の指定は市から連絡があるということです。

市内では令和に入り、毎年750件~920件の離婚の届け出があるとしています。

松山市は「離婚前後の悩みの解決の糸口を一緒に考える。1人で悩まないで」と呼びかけています。

#愛媛県 #松山市 #子育て #離婚 #対策 #相談会 #養育費 #夫婦 #トラブル

テレビ愛媛
テレビ愛媛

愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。