待ちに待った新米の季節…三重県紀宝町で早場米の稲刈り 県開発の品種『なついろ』で心配された猛暑の影響なし 東海テレビ 2025年7月28日 月曜 午後5:32 の最新記事をトップページに表示 温暖な気候で知られる三重県紀宝町では、早場米の稲刈りが始まりました。 待ちに待った新米のシーズン。黄金色に色づいた稲穂をコンバインがざくざくと音を立てて刈り取っていきました。 収穫しているのは、三重県が開発し、暑さに強くもちもちとした食感が人気の「なついろ」という品種です。 心配された猛暑の影響もなく、この農家ではおよそ1.5トンをJAを通じて出荷するということです。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 足ひれが付いた状態で見つかる…海岸に近所の67歳男性が打ち上げられ死亡 1人で素潜りをしていて溺れたか 社会 2025年7月29日 海岸で15歳女子高校生が高波にさらわれ行方不明 部活の合宿で訪れ同級生と波打ち際で遊んでいた最中に 社会 2025年7月29日 部活の合宿で訪れる…海岸で15歳女子高校生が高波にさらわれ行方不明 波打ち際で同級生と遊んでいた最中に 社会 2025年7月29日 あまりの暑さに創業124年で初…うなぎの老舗が焼き場に“スポットクーラー”導入 29日は最高気温39.5度の多治見市 社会 2025年7月29日 一覧ページへ