学歴詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保市長に対し、市議会は7月22日「百条委員会に出頭しこの問題について自ら証言するよう」求めました。
22日9時前、伊東市役所に登庁した田久保眞紀 市長。
すると、すぐに市長室へ向かったのは市議会の議長と副議長です。
田久保市長に面会を求め学歴詐称疑惑の真相解明に向けた「証人出頭請求書」を示しました。
伊東市議会・中島弘道 議長:
あなたの出頭を求めることになったので出頭されるよう請求します
25日に百条委員会に出頭し、卒業証書とされる文書を「提出しない理由」や「大学除籍の事実」について証言するよう求めると市長は無言で文書を受け取りました。
伊東市・田久保眞紀 市長:
(Q.市長、一言お願いしたいのですが?)拝見して検討したら皆さんにお答えしたい。いま受け取ったばかりですので、しっかり見させてもらいたい
市議会は市長の口からはっきり説明するよう求めています。
伊東市議会・中島弘道 議長:
出頭拒否は考えておりません。そんなことしたら、伊東市民全体で本当に許せない
伊東市議会・青木敬博 副議長:
いま政治がすごく混乱していて、この状態はいつまでも続けるのは良くない。本人に出頭して証言してもらい、この問題を早く終わらせたい。子供たちにもこの問題を長く見せるのは良くない。早く終わらせたい
百条委員会には強い調査権限があり、正当な理由なく出頭しない場合刑罰が科せられることがあります。
対応が注目される市長は22日正午前に市役所を出ました。
職員にはあとで報告が来たということです。
5月、市長選の時の田久保市長は…
伊東市・田久保眞紀 市長(5月18日):
これは選挙の革命、伊東の革命。伊東を変える。この伊東から日本の政治も変えていく。それくらいの心意気で頑張っていきたい
「これは革命だ」と訴え、初当選を果たした田久保市長。
学歴詐称疑惑が浮上した際、当初は議長・副議長に”卒業証書”とされる文書を見せ、記者会見に向けても…。
伊東市・田久保眞紀 市長(6月26日):
(Q.どんなものを用意する?)前に見せている卒業アルバム、証書、そういった形になりますが、とりあえず手元にあるものはそういう風にしていこうかなと
ところが、その後は一転。
大学卒業と嘘をついたのか?
卒業証書は本物か?偽物か?
学歴について調査する百条委員会が卒業証書とされる文書について提出を求めるとそれを拒否しました。
伊東市・田久保眞紀 市長(7月18日):
私自身の刑事告訴につながる重要な証拠になるのではないか。提出の拒否は日本国憲法第38条第1項および自己に不利益な供述を強要されない権利に基づき、拒否させてもらいました
卒業証書とされる文書の提出を拒んだ田久保市長。
25日に開かれる委員会への出頭はどうするのでしょうか?
2カ月前市長は…。
伊東市・田久保眞紀 市長(5月18日):
私たちの生活、私たちの未来、このままでは不安です。市民のための政治を、市民のためにしていきましょう