山陰地方は16日も猛烈な暑さになりました。
最高気温を振り返ると、米子が今シーズン最高を更新する36.6℃でした。
例年ならまだ梅雨明けしておらず、本格的な暑さはこれからのはずですが、平年に比べると5℃以上も高く異例の猛暑が続いています。猛暑が続く中、ひととき涼しさを感じましょう。
江津市桜江町から届いた滝の映像では、白い布を敷いたように流れる滝の水しぶきが涼しさを感じさせます。

江津市桜江町の観音滝。
高低差は約50メートル、なだらかな斜面を三段に流れ落ちます。
その昔、姿を見られた竜神の怒りを鎮めるため観音様を安置したのが、その名の由来とされる観音滝。滝のそばには、今も祠がまつられています。

猛暑が続く中、この夏は“涼”を求めて多くの観光客が訪れそうです。

17日から18日にかけては、各地で雨の「シャワー」がありそうです。
山陰地方は高気圧の圏内ではありますが、その縁を回って流れ込む湿った空気の影響で不安定な天気になるでしょう。午後は雨や雷雨に注意が必要です。
ただそれでも厳しい暑さは続く見込みで、17日と18日は天気が崩れても最高気温は30℃を超えるほか、天気が回復する19日以降は35℃を超える猛暑が続くでしょう。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。