7月5日に開幕した、第107回全国高校野球選手権長野大会。12日、13日に3回戦が行われ、ベスト16が出揃いました。

42年ぶりの夏の甲子園を目指した第1シード・長野商業が姿を消す一方、長野日大、上田西など強豪私学は順当に勝ち進みました。


【Aブロック】

今春(2025年)の県王者で、北信越大会準優勝の第1シード・長野商業は昨秋(2024年)の県大会を制した松本第一に序盤からリードを奪われ敗退。42年ぶりの夏の甲子園を目指しましたが、3回戦で姿を消しました。

3年ぶりの優勝を狙う佐久長聖は集中打で諏訪実業を下しました。

長野商業3-6松本第一
佐久長聖14-0諏訪実業


【Bブロック】

前回準優勝の第8シード・長野俊英は中盤にビッグイニングが生まれ高遠にコールド勝ち。

伊那北はサヨナラ勝ちで上田染谷丘との公立校対決を制しました。

上田染谷丘8-9伊那北
高遠1-10長野俊英


【Cブロック】

長野西が初戦でシード校を破り波に乗る2019年優勝校の飯山にコールド勝ち。

2019年準優勝の伊那弥生ヶ丘は終盤の集中打で上田東を突き放しました。

飯山1-10長野西
伊那弥生ヶ丘8-3上田東


【Dブロック】

第4シード・上田西がコールド勝ち。2年ぶりの甲子園へ向けベスト16に駒を進めました。

投打がかみ合った諏訪清陵は松本蟻ケ崎をコールドで下しました。

諏訪清陵12-1松本蟻ケ崎
大町岳陽1-8上田西


【Eブロック】

第3シード・東京都市大学塩尻は昨秋(2024年)県ベスト8の長野に6点を先行される苦しい展開も8回に追いつき、延長タイブレークにもつれ込む熱戦を制しました。

2021年以来の甲子園を狙う松商学園はノーシードからベスト16に進出しました。

東京都市大学塩尻7-6長野
松商学園7-1中野西


【Fブロック】

連覇が懸かる第6シード・長野日大は、逆転で飯田にコールド勝ち。

2003年優勝の長野工業はエースが好投を見せ、昨夏(2024年)ベスト4の小諸商業を下しました。

長野工業3-1小諸商業
飯田4-11長野日本大学


【Gブロック】

29年ぶりの優勝を目指す第7シード・東海大諏訪が投打に安定感を見せコールド勝ち。

長野東をコールドで下した屋代は初戦から3試合連続の二けた得点と打線が好調でした。

東海大学付属諏訪12-1中信連合(田川・梓川・明科・穂高商・池田工・蘇南)
長野東1-10屋代


【Hブロック】

昨秋(2024年)、今春の県大会準優勝の第2シード・松本国際は投手3人が完封リレー。

岩村田は実力校・松本美須々ケ丘を9回に突き放しました。

松本美須々ケ丘5-8岩村田
駒ケ根工業0-5松本国際

大会は16日に4回戦8試合が行われ、ベスト8が出そろう予定です。予定通り日程が消化されれば、決勝戦は26日にセキスイハイム松本スタジアムで行われます。

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。