11日の山陰地方は、晴れたり曇ったりと変わりやすい天気になりました。また午後は局地的に雷雨にもなりました。
この土日も午後は不安定な天気に注意が必要なほか、週明け月曜日は、梅雨明け以降では初めてまとまった雨が降る可能性あります。

まずは気象レーダーです。
島根県西部や鳥取県東部の山間部で活発な雨雲が発生しました。
11日夜遅くまでは落雷に注意してください。

こうした不安定な天気の中、11日の最高気温は、鳥取は31.5℃と真夏日になった一方で、雲が広がった分、米子は29.9℃、松江29.3℃となり、2週間ぶりに30℃を下回りました。ただ、湿度が高く蒸し暑くなりました。

天気図です。
東シナ海にある低気圧が12日には熱帯低気圧になり、14日ごろにかけてゆっくり近づく見込みです。
暖かく湿った空気が流れ込んでくるため、土日にかけては暑さが厳しくなる一方で、不安定な天気になり、局地的な雷雨に注意が必要です。
また週明け14日は各地で雨が降るでしょう。
6月27日の梅雨明け以降では初めてまとまった雨が降る見込みです。
災害にならない程度の雨を期待しましょう。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。