自民党の鶴保参院予算委員長が、7月8日の演説会で「運がいいことに、能登で地震があった」と発言し、その後、陳謝、発言を撤回したことについて、9日会見を開き、「配慮が足りなかった」と釈明しました。

鶴保氏の8日の発言は、複数の拠点で働くなど地方創生の一環である「二地域居住」を推進する中でのもので、「また運がいいことに、能登で地震があったでしょ。緊急避難的ですけど、金沢に行っても輪島の住民票が取れるようになっていったんですよ」と述べていました。

能登半島地震の際に、被災者が避難先でも住民票が取得できたことを「二地域居住」につながる事例としてあげた際の発言について、鶴保氏は演説の後「被災者への配慮が足りなかった」とコメントを出し、9日、「能登地方が被災したことを『運良く』などと発言してしまいましたが、思った発言ではありません」「陳謝の上、撤回をさせていただきたい」と改めて釈明しました。

これに対し、立憲民主党の野田代表は午前「失言レベルでは無い」と批判し、予算委員長について「出処進退は自身で判断すべき」と迫りました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。