参議院議員選挙が3日公示され17日間の選挙戦がスタートしました。佐賀選挙区には合わせて4人が立候補しました。
立候補者は届け出順にNHK党・新人の松尾芳治さん47歳、立憲民主党・新人の富永明美さん51歳、自民党・現職の山下雄平さん45歳、参政党・新人の下吹越優也さん32歳の4人です。
【NHK・新・松尾芳治候補】
「今までの通りにやったら今までの生活しかできん。変えていかないかん、この佐賀から。それをみんなが今感じているはずです。もっともっと生活がよくなりたいとか、もっともっとこうしたらいいのになってその思いをみなさんの一票一票に乗せてもらわんとみなさんの生活がそもそも変わらんのです」
NHK党・新人の松尾芳治さん47歳。
福岡市出身でネットワークやハードウェアなどを扱うフリーのエンジニアで、去年の東京都知事選にも立候補しました。
3日の出陣式には党のイメージカラーであるイエローのジャンパー姿で臨みました。
【Youtubeチャンネル】
「はいみなさんこんにちはこんばんはおはようございます。松尾芳治と申します。2025年参議院議員佐賀選挙区から立候補予定のものでございます。きょうはこちらですね、唐津神社の前から収録しております」
平日はエンジニアとして働いているため、Youtubeへの動画投稿などネットでの活動を中心として減税と食料安全保障の2つを軸に訴え選挙戦に挑みます。
【立憲・新・富永明美候補】
「子供たちや若者が希望をもって生きていける社会、生活者が安心して暮らしていける社会、大丈夫、未来は可能性であふれているんだよと、そういう前向きな社会を実現したいんです」
立憲民主党・新人の富永明美さん、51歳。
3日の出発式には約160人が集まりました。
福岡県大川市出身で佐賀市議を7年半務めた富永さん、国政は初挑戦です。
各市町を精力的に回って支持拡大を図ります。
今回の選挙戦では連合佐賀からの推薦のほか国民民主党県連の支持も得ています。
【立憲・新・富永明美候補】
「まずは物価高対策・減税です。少しでも家計が楽になるように私たちの暮らしが楽になるように訴えていきます」
2人の子を持つ母でもある富永さんの生活者や労働者の目線から物価高対策や農業政策、子育て・教育政策を訴えます。
【自民・現・山下雄平候補】
「皆さんのその苦しみや不安、生活の悩み、皆さんの生業の課題、そうした思いを一番聞いてきたのはこの参議院選挙においては山下雄平以外にはほかにはないという強い思いを持っています」
自民党・現職の山下雄平さん45歳。
公明党が推薦し、佐賀市内の神社での出陣式には約800人が参加しました。朝から厳しい暑さとなる中、趣味というマラソンを思わせる出で立ちで、集まった人たちに支援を呼びかけました。
【自民・現・山下雄平候補】
「子どもたちの未来のために頑張っているんだ、私は父としてそういう姿を見せていきたい、上の世代が頑張ってくれたから今のこの未来がある、この人生があると思ってもらえるようなこの地域を必ず作ってまいります」
その後は地元・唐津市の神社に移動し、1児の父として「未来への責任」を力強く訴えた山下さん、3回目の当選を目指します。
【参政・新・下吹越優也候補】
「日本人の国益を考え日本人の生活をまず守ることが大事なんじゃないですかって我々は言いたいだけなんです。それを佐賀県の一人でも多くの方に私の訴えを聞いていただく、そして参政党の思いを伝えていくことが私の使命だと思っています」
参政党・新人の下吹越優也さん32歳。
党のイメージカラーの“だいだい色”のネクタイで出陣式に臨みました。
下吹越さんは佐賀市の出身で、大学卒業後は会社員や介護士などを経て、現在は市内で家業の習字教室を手伝っています。去年の衆院選に続き、二度目の国政選挙への挑戦。減税や行き過ぎた外国人受け入れ反対などを訴え、初当選を目指します。
今回の参院選は、米の価格高騰を始めとする物価高への対応や国防、エネルギー対策などが主な争点となります。
参議院議員選挙は7月20日に投票が行われ、即日開票されます。