7月がスタートしました。例年なら梅雨の最中ですが、6月27日に梅雨明けした山陰地方は、1日も真夏のような暑さとなりました。
この暑さは、さらに厳しさを増す予想で、熱中症への一層の警戒が必要です。

松江市の最高気温は32.8℃。梅雨明け翌日の6月28日から4日連続の真夏日です。
アイスクリームもぽたぽた溶けています…。

溶けたアイスを食べる人:
暑くてアイス必須だなって思ったんですよ、でもアイスじゃダメでした。
冬が恋しいです。アイスも恋しいです。

なかなかクールダウンできそうにありません。

このほか米子で35.2℃と猛暑日に、鳥取でも33.9℃と連日の30℃超えです。

街の人:
例年だとまだ涼しいはずなんですけど、ちょっと暑すぎですね7月にしては。

観測史上最も早い梅雨明けで、6月から続く真夏並みの暑さ…その6月に熱中症で搬送された人の数は島根で99人、鳥取で83人と2024年の同じ時期に比べ1.5倍以上に増えています。
この暑さは、さらに厳しさを増す予想で、熱中症への一層の警戒が必要です。
島根県の津和野では3日から9日連続の猛暑日になる見込みで、特に8日は39℃と予想されています。
鳥取も4日以降8日連続の猛暑日が予想されています。危険な暑さに警戒してください。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。