プレスリリース配信元:株式会社クリプトリエ
暗号資産決済・ステーブルコイン・NFTの最新事例から、暗号資産規制・上場企業の暗号資産保有の動向まで総括
法人向けにWeb3ソリューションを展開する株式会社クリプトリエ(所在地:東京都中央区、代表取締役 CEO:手塚 康夫、以下 クリプトリエ)は、企業のWeb3 / NFTビジネス活用を促進するための「国内Web3市場の最新動向・活用事例」の2025年最新レポートを公開いたしました。
本レポートでは、日本国内における2025年5月現在の暗号資産決済、ステーブルコイン、NFTの最新事例から、暗号資産規制・上場企業の暗号資産保有の動向まで、最新のWeb3の市場動向や活用事例を20,000字・40ページを超える大ボリュームで網羅的にカバーしています。Web3領域に新規参入を検討される企業の皆さまの事業戦略の立案や業界情報の調査に、ぜひお役立てください。
◆ 本レポートについて
近年のWeb3トレンドは、2021年頃のブームを経て、2025年現在はバブルが落ち着きつつあります。一方で、大企業による暗号資産決済の導入やステーブルコイン発行プロジェクトの活性化、NFTを活用した企業キャンペーンなど、Web3技術を本質的にビジネスで活用する事例は増加傾向にあります。
また、暗号資産にまつわる国内規制も大きく動き出しており、今後の金融商品化や税制改正の議論などが本格化しつつあります。
今回のレポートは、2025年5月時点における最新の国内Web3市場を、分野というマクロ、事例というミクロの二つの視点から整理し、それぞれで国内のWeb3市場を観察することによって、現状を分析・理解しようというレポートとなっています。また、それらに加えて現行の暗号資産の規制の進展具合を確認し鑑みることで、今後の国内のWeb3市場についての未来予測を行います。
◆レポートダウンロード方法
本レポートは、以下のウェブサイトの「資料ダウンロード」のフォームよりご請求いただけます。
ぜひホワイトペーパーをご覧の上、今後のNFTのビジネス活用の戦略立案にお役立てください。
▼「MintMonster」のサービスサイト▼
https://mint-monster.io/
※上記サービスサイトの「資料ダウンロード」のフォームより必要事項をご入力いただくと、資料のダウンロードリンクが記載されたメールをお送りいたします。
◆過去に公開したレポートはnoteで順次公開予定
2023年、2024年に公開したレポートはnoteで順次公開予定です。現在は2023年度のレポートが以下のnoteで公開中です。近日中に2024年度のレポートもnoteで公開予定です。
[2023年度]最新動向と活用事例から知るWeb3ビジネス
https://note.com/yasuotezuka/n/nc967788e9abe
[2023年度]マーケティング担当者に見てほしいNFT活用の最新事例
https://note.com/yasuotezuka/n/nafc419a9795b
◆ 株式会社クリプトリエについて
株式会社クリプトリエは、「ビジネスにWeb3という選択肢を」というミッションのもと、法人向けのWeb3ソリューションを提供する企業です。NFTマーケティング・プラットフォーム「MintMonster(ミントモンスター)」の提供の他、Web3領域のコンサルティングや受託開発サービスも展開しています。
- 会社名:株式会社クリプトリエ
- 本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
- 設立:2023年(令和5年)3月13日
- 資本金:59,995,000円(資本準備金を含む)
- 代表取締役:手塚 康夫
- URL:https://www.cryptolier.co.jp/
◆ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社クリプトリエ
E-mail: info@cryptolier.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。