2024年9月、宮古島市の市道で車の走行を妨害しようと進路変更や急停止を繰り返したとして、警察は45歳の女を妨害運転、いわゆる「あおり運転」の疑いで那覇地方検察庁・平良支部に書類送検しました。
あおり運転の容疑での検挙は県内で初めてです。

宮古島警察署によりますと、2024年9月12日、宮古島市平良西里でコンビニエンスストアの駐車場の出入口を普通乗用車が塞いでいたため、車を出そうとした30代の女性がクラクションを鳴らしましたが応答はありませんでした。

女性が別の出口から市道に出たところ、出入口を塞いでいた車両が女性の車の前に出てきて、わざとゆっくり走ったり進路変更を繰り返すなど、約2分間にわたり運転を妨害したということです。

女性の申告を受けた警察が、提供されたドライブレコーダーの映像の解析を進め、2025年5月21日、宮古島市に住む無職の女(45)を妨害運転、いわゆるあおり運転の疑いで書類送検しました。

警察は捜査に支障があるとして女の認否を明らかにしていません。

あおり運転の容疑で検挙に至ったのは県内では初めて。
警察は、あおり運転を受けた際は車の外に出ず、ただちに110番通報をするよう注意を呼びかけています。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。