芦北町で今は使われていない学校や診療所の窓ガラスが割られたり備品が盗まれる被害が相次いで発生していることが分かりました。町は、警察に被害を届け出ていて、警察は「不審な人物を見かけたら通報してほしい」としています。

【前田美沙希記者】
「芦北町の旧海路小学校です。後ろに見える校舎の窓がなくなっていて、地面にはガラスなどが散乱しています」

芦北町立海路小学校は2020年7月の豪雨で浸水などの被害を受け、3年前に閉校しました。

現在立ち入り禁止となっていますが、今年3月、見回り中の職員が水道の蛇口がなくなっているのを発見し、警察に通報しました。

さらに、5月4日には町民の男性が、1階にあるほとんどの窓ガラスが割れているのに気が付きました。

【発見した町民】
「校歌の楽譜を探すために役場の許可を得て入った。1階の窓ガラスが全て割られていた。何人かが何日間かかけて作業したのだろう。水害後のままではなく『掃除をしてくれ、させてくれ』ともお願いしていたのに、思いを踏みにじっていて、怒りを感じる」

町は、被害の全体像の把握を急いでいて、ガラスの破損についても近く警察に被害届を出すということです。

さらに、この小学校から車で10分ほどの場所にあるおととし閉所した診療所でも同様の被害が確認されています。5月13日、施錠されていたはずのドアが開いているのを不審に思った住民から連絡を受け、職員が中を確認すると、全ての蛇口が盗まれていました。被害額は37万円ほどにのぼり、周辺は荒らされていたということです。

警察は捜査を行っていて、「不審な人物を見かけたら通報してほしい」と注意を呼び掛けています。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。