台風や大雨などの災害による洪水に備えようと、鹿児島県薩摩川内市の河川敷で水防演習が行われました。

訓練は九州地方整備局などが主催したもので、地元の水防団のほか、自衛隊や各地の消防など各関係機関からあわせて約500人が参加しました。

過去に多くの水害が発生してきた川内川流域。

2021年の大雨では排水用ポンプが故障し、薩摩川内市で浸水被害も発生しています。

大雨による堤防の決壊を防ぐための訓練では、土のうを杭で固定したり、排水用のパイプを設置したりといった実践的な堤防の造り方を確認しました。

また、川で流された人を救助する訓練では、ヘリコプターが出動しました。

緊迫感あふれる中、各機関が連携して救助にあたる一連の流れを確認しました。

訓練に参加した消防団員
「災害がおきて、ぶっつけ本番は難しい。日頃から各消防団が訓練するのは重要」

鹿児島テレビ
鹿児島テレビ

鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。