プレスリリース配信元:タメニー株式会社
~結婚相談所「パートナーエージェント」福岡店、13周年キャンペーン開催中~
タメニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐藤茂、証券コード:東証グロース6181)が運営する結婚相談所「パートナーエージェント」の福岡店は、2025年4月に13周年を迎えました。これを記念し、福岡店の会員様の傾向や特徴をまとめたレポートを発表するとともに、期間限定のキャンペーンを2025年5月6日まで実施いたしますので、お知らせいたします。
■結婚相談所「パートナーエージェント」福岡店13周年
厚生労働省の発表によると、2024年の出生数は72万988人(速報値)で、過去最低となりました。結婚や出産を望む人たちにとって、その第一歩となる出会いの機会創出が社会全体で求められるなか、婚活サービスへの関心も高まりを見せています。
当社が運営する結婚相談所「パートナーエージェント」は、2006年9月に事業を開始し、「結婚したくてもお相手を見出せない人をゼロにする」という想いのもと、約19年間にわたりお客様の成婚最大化に向けて取り組んでまいりました。
こうしたなか、「パートナーエージェント福岡店」は、2012年4月にオープンし、地域の皆さまに支えられながら、2025年4月に13周年を迎えました。そしてこれまでの13年間で、1,446人(2025年3月末現在)の成婚を実現してまいりましたが、これからもより多くの方の成婚を実現していきたいと考えております。その一環として、福岡店で活動されている会員様の婚活傾向をまとめたレポートを作成し、公表することといたしました。このレポートが、これから婚活を始める方々の参考となり、新たな出会いと成婚の一助となれば幸いです。また、期間限定のキャンペーンを2025年5月6日まで実施しています。
■福岡店の傾向サマリ
・男女比率はおおよそ4:6で、女性がやや多い
・男女ともに、40代の利用者が多い
・男性の年収は高めの傾向
・お相手の結婚歴「気にしない」割合、全国に比べやや高め
・お相手の喫煙「気にしない」割合、全国に比べ高め
・お相手の飲酒「気にしない」割合100%
・男女ともに趣味は「スポーツ観戦」を挙げる方が多い
■男女比率はおおよそ4:6で、女性がやや多い
まず男女比についてです。
福岡県は、もともと女性の人口比率が全国と比べて高いエリアとして知られています。福岡男女共同参画白書によると、特に20代から50代にかけて女性比率が高い傾向が見られることがわかっています。
こうした人口構成の特徴は婚活市場にも反映されており、当社が運営する福岡店でも、女性の会員様が多く在籍する傾向が見られます。
■男女ともに、40代の利用者が多い
続いて年代比についてです。
福岡店の年代別構成比は、全国と比べて40代の割合が高く、全体の4割強を占めています。これに対し、20代や30代の割合は全国平均よりもやや低い傾向にあります。
男女別に見てみました。
男性では40代の割合が最も高くなっており、女性では30代の割合が最多となっています。
ただし、女性においても40代の割合は全国平均と比較して約10%高く、福岡店では男女ともに40代の利用者が多い傾向が見られます。
■男性の年収は高めの傾向
続いて年収についてです。
福岡店では、全国と比較して年収400万円台の方の割合がやや高くなっていますが、500万円台の方もそれに次いで多く、全国との差はわずか1.9%にとなっています。
男女別に見てみました。
男性では、年収400万円台の割合が最も多い層となっていますが、900万円以上の割合は全国と比べて3.3%も高くなっています。福岡県には全国規模の企業の支社や地元の大手企業が多く、こうした環境が年収の高さに影響していると考えられます。
一方、女性では299万円以下の割合が最も多いものの、年収1000万円以上の割合は全国より0.7%高いという結果になりました。
■お相手の結婚歴「気にしない」割合、全国に比べやや高め
続いて結婚歴に関してです。
未婚の方の割合はほぼ全国と変わりません。
あわせて、お相手に求める結婚歴についてのデータを見てみると、「気にしない」と回答した方が、全国よりも0.9%高い結果となりました。
福岡県は全国的にも離婚率が高い地域であり、厚生労働省「令和4年度 離婚に関する統計の概況」によると、協議離婚の件数は全国で3番目に多いことがわかっています。
こうした背景から、結婚歴を気にしないという意識の広がりに影響を与えている可能性があります。
■お相手の喫煙「気にしない」割合、全国より高め
続いて、喫煙習慣についてです。
2023年の厚生労働省「国民健康・栄養調査」によると、全国の成人喫煙率は15.7%でした。
これに対して、パートナーエージェントの会員様、並びに福岡店の会員様の喫煙率はわずか4.9%と、一般と比べて非常に低い結果となっています。
■お相手の飲酒「気にしない」割合100%
最後に飲酒についてです。
飲食店が多く、屋台文化も根付いているため、お酒を飲むことが当たり前のように思われがちな福岡県ですが、パートナーエージェント福岡店で活動中の会員様においては、18.5%の人が「飲まない」と回答しました。この割合は、全国平均よりも高い結果となっています。
こちらもお相手に求める飲酒の習慣についてのデータを見てみると、福岡店の会員様全員が「気にしない」と回答し、100%という結果になりました。全国的にも「気にしない」という割合は比較的高いものの、福岡店ではその割合が特に際立っています。
福岡県の会員様は、お相手の結婚歴、喫煙習慣、飲酒習慣のいずれについても「気にしない」という回答が全国平均を上回る結果となりました。この傾向は、福岡県民の「細かいことを気にしない」「サバサバした性格」という県民性が反映されているのかもしれません。
婚活において、条件を細かく設定すればするほど、理想的なお相手を見つけることは難しくなります。その点、福岡県の方々は柔軟で開かれた心を持っているため、条件を広げやすく、婚活を進めるうえで大きな強みとなる可能性が高いと言えるでしょう。
■福岡店コンシェルジュのコメント
福岡店の会員様に見られる特徴や傾向について、上記以外の側面からご紹介いたします。
まず、趣味・嗜好の傾向についてですが、福岡県にはプロ野球チームやJリーグのサッカーチームがあることから、男女問わず「スポーツ観戦」を趣味とする方が多く見られます。なかでも「野球観戦」と答える方が特に多く、プロフィール欄にもよく記載されています。
また、屋台や飲食店が多い福岡県ならではの傾向として、「食べ歩き」や「カフェ巡り」を趣味とする方も多く、特に女性はおしゃれなカフェめぐりを楽しんでいる方が目立ちます。
一方で、男性は「ドライブ」を趣味とする方が多く、中心部から海や山などの自然スポットにアクセスしやすいという地理的特性が背景にあるのかもしれません。
価値観の面では、「お金に対する考え方が合う方を希望する」という声が男女共通して多く、将来のライフスタイルを共に描ける相手を求める傾向が見られます。
■この時期のお薦めデートスポット
「海の中道海浜公園」です。
4月中旬から5月初旬にかけてはネモフィラが一面に咲き誇り、その美しさはCNNの「日本の美しい風景31選」にも選ばれたほど。季節の花と自然を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせるスポットです。
■福岡店キャンペーン概要
オープン13周年キャンペーン
2025年5月6日まで
登録料33,000円→無料
初期費用 77,000円→38,500円(半額)
月会費 最大2ヵ月分(4月、5月)無料
<タメニー株式会社 会社概要>
商 号:タメニー株式会社
証券コード:東証グロース6181
代 表 者:代表取締役社長 佐藤 茂
事業開始:2006年9月
所 在 地:東京都品川区大崎1丁目20-3 イマス大崎ビル3階
U R L :https://tameny.jp/
<婚活領域>
・結婚相談所「パートナーエージェント」
・婚活パーティー「OTOCON」
・アプリ完結型結婚相談所「パートナーエージェントApp」
・マッチングアプリ「スマ婚デート」
・婚活事業者間会員相互紹介プラットフォーム「CONNECT-ship」
・結婚相談所連盟「婚活アライアンスパートナーズ」
<カジュアルウェディング領域>
・結婚式プロデュース「スマ婚」
・挙式お披露目パーティープロデュース「ラフスタ」
・ウェディングフォト「studio LUMINOUS」
・結婚式二次会プロデュース「2次会くん」
<地方創生/QOL領域>
・地方自治体向け婚活支援システム「parms」
・地方自治体の婚活支援センター(受託運営)
・地方自治体の婚活支援イベント・セミナー(受託開催)
・保険代理店「Tameny×保険クリニック」
・成婚後サポートサービス「アニバーサリークラブ」
【本件に関するお問い合わせ先】
タメニー株式会社 広報担当:平田・横田
TEL:03-5759-2700 FAX:03‐5759‐2701
Mail:public@tameny.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。