4月は各地で狂犬病の予防接種会が行われている。注射が好きではないのは人も犬も同じ。平気な表情で接種を受ける飼い犬もいれば、いやがって鳴いたり踏ん張ったりするワンちゃんの姿も…。

飼い犬が大集合して予防接種

毎年、義務付けられている飼い犬の狂犬病の予防接種。佐賀市では4月に約40カ所の会場に飼い犬が集合し注射が行われている。

この記事の画像(7枚)

注射が好きではないのは人も犬も同じ。予防接種会場に飼い主とともにやってきたワンちゃんの表情は…。

鳴いたり踏ん張ったり…

会場に入るなり不安そうな表情を浮かべるワンちゃん。飼い主の付き添いで予防接種が始まると…。

神妙な表情で接種を受けるワンちゃん。鳴いたり踏ん張ったり注射を嫌がるワンちゃん。

なかには注射針を刺されてもまったく気にしない飼い犬も。

人と同様、注射が苦手なイヌ、平気なイヌ、その表情はさまざま。

年に1回は狂犬病予防の注射を

佐賀県内では約3万8000匹の犬が飼育登録されていて、動物病院での接種を除いた2023年の予防注射の接種率は約65%。

佐賀市環境政策課 野口光さん:
犬を飼う際は、まず登録していただくことが必要になります。いつ注射を打ったという記録が市役所に残ります。年に1回、予防注射を受けていただくことをお願いします

市町が行う予防接種は主に4月中に受け付けている。

(サガテレビ)

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。