女性の仕事と家庭の両立を医療でサポートします。3月、岡山市に新たな産婦人科クリニックが誕生しました。中四国では初めての場所にオープンしたとして、話題を集めています。森アナウンサーのリポートです。

(森夏美アナウンサー)
「3月8日にオープンした産婦人科クリニック「サン・クリニック岡山駅前院」です。このクリニック、どこにあるかと言いますと…ホテルの中の2階にあるんです」

JR岡山駅直結、岡山市北区のホテルグランヴィア岡山にオープンした産婦人科クリニック。院内には妊娠確認や妊婦健診に対応した設備があるほか、月経不順や更年期障害など女性特有の健康課題を専門医に相談することもできます。

クリニックを手掛けたのは産婦人科医でサン・クリニックの萬もえ理事長です。レイアウトには2児の母でもある萬理事長のこだわりが。

Q:こちらの部屋は?
(サン・クリニック 萬もえ理事長)
「ここはプライベートで点滴ができる部屋。つわりのひどい妊婦は他の人のにおいが気になったり気持ち悪くなったりするから他の人に会わずに1人で点滴ができる。女性は忙しくてビタミン足りていない人もいる。肌や体調や髪のためにビタミンを点滴する」

(森夏美アナウンサー)
「仕事や子育てでしんどい女性が多いと思うが、こんなプライベートな空間があるのはありがたい」

また、駅直結というアクセスの良さから通勤時や昼休みなどにも気軽に立ち寄れると働く女性からも多くの支持を集めています。

(利用者は…)
「通勤の途中でパッと入って受けられて便利。健康じゃないと仕事と家庭も回らない。自分のメンテナンスが一番なのでとても助かっている」

1993年、岡山市中区に開院したサン・クリニック。これまでの分娩数は1万5000件を超えます。長年、女性の健康学を研究してきた萬理事長は2023年、全国でも数少ない産後ケア専門の施設をオープンするなど産婦人科医として多方面から女性の健康と子育てをサポートしています。

(サン・クリニック 萬もえ理事長)
「どうしても子供優先・夫優先・仕事優先で、全部先延ばしにしてしまうが、体が大事だから、ちょっとした時間を見つけて寄ってもらえれば。いろいろ処置できるので、ぜひセルフケアをしてもらえたら」

クリニックでは、待ち時間を回避するため、電話かWEB予約での来院を勧めています。

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。