静岡県の公立高校入試が3月5日から始まった。同日は学力検査が行われ、県教育委員会は理科に関する出題のねらいについて「1は基礎的・基本的な事項、2はいろいろな生物とその共通点、生物の体のつくりと働き及び自然と人間、3は身の回りの物質及び化学変化と原資・分子、4は地球と宇宙、5は大地の成り立ちと変化、6は身近な物理現象及び運動とエネルギーに関する問題である。出題に当たっては、観察や実験に重点を置き、自然の事象について、知識や理解の程度及び科学的に考察する力をみるようにした」としている。

学力検査問題

静岡県公立高校入試の問題用紙(理科)は以下の通り。

大問2は主に生物分野、大問3は主に化学分野、大問4・5は主に地学分野、大問6は主に物理分野からの出題となっている。

この記事の画像(10枚)

正答例など

県教委による理科の正答・正答例並びに採点基準及び採点上の留意事項は以下の通り。

なお、一部は省略されている。

3月6日には面接などが実施され、合格発表は14日に行われる。

(テレビ静岡)

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。