最長寒波の影響で気象庁は21日朝、石川県に「顕著な大雪情報」を発表しました。また22日からの3連休に再びピークを迎える見込みで、交通障害にも厳重な警戒が必要です。

強烈な寒波の影響で、日本海側では21日も大雪が続いていて、石川県では「顕著な大雪情報」が発表されました。

対象エリアの宝達志水町子浦(しお)では21日8時までの6時間に28センチの雪が降りました。また、秋田県には大雪警報が発表されています。

今回の最長寒波、22日からの3連休で再びピークを迎えます。
22日土曜日の午前中は福井県や岐阜県で雪が強まり、午後には名古屋市など、普段雪の降らない平地でも雪が降るおそれがあります。
また、23日日曜の夜から24日月曜の昼ごろにかけては、近畿や四国地方でも雪が降る予想です。特に3連休初日のあす22日は新幹線や高速道路など交通に影響が出る恐れがあります。

また、すでに記録的積雪になっている青森や新潟ではあす22日朝までに60センチ、秋田で50センチと更にドカ雪となる予想です。
住宅の倒壊などに厳重な警戒が必要です。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)