約49万5000人が出願している大学入学共通テストが、18日午前9時半から全国の会場で始まった。

受験生からは「緊張もしてるんですけど、ほどほどに楽しめたら」「眠れなかったけど、朝起きたら切り替えられてきました。部活の人とかから動画が送られてきたりして力になりました」などといった声が聞かれた。

この記事の画像(14枚)

大学入学共通テストは、約49万5000人が出願していて18日と19日の2日間、全国の651の会場で行われる。

1日目の18日は「地理歴史・公民」「国語」「外国語」「英語のリスニング」の試験が行われる。

今回は、新しい学習指導要領に対応した最初の試験で、プログラミングやデータ活用などを問う「情報」が新たに加わり、これまでの6教科30科目から、7教科21科目に再編された。

大学入試センターによりますと、今のところ大きなトラブルの情報は入っていないということだ。

2日目の19日は「理科」「数学」「情報」の試験が行われる。
(「Live News days」1月18日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(14枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。