データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社ブルートーン

新たな採用手法として注目を集めている、アルムナイ(出戻り)採用についてアンケート調査を実施しました。


※お問い合わせは運営委託先(株式会社ブルートーン)まで

日本企業のビジネス支援に取り組む、法人向けクラウドサービス紹介サイト「アスピック」(運営:一般社団法人 日本クラウド産業協会(ASPIC)、運営委託先:株式会社ブルートーン)は、社会人の男女252人を対象に、近年注目を集めるアルムナイ(出戻り)採用についてアンケート調査を実施しましたので報告します。

■調査目的
アルムナイとは、もとは英語で「卒業生」「同窓生」という意味。現在では、過去に自社を退職した人=アルムナイとして使われています。

アルムナイ採用は「他の手法に比べてミスマッチが起こりにくい」「即戦力としての活躍が見込める」と注目を集めています。「アスピック」にも多くの専用のアルムナイ支援サービスが掲載されていますが、人事担当者にとっては色々と気になることもあるはず。

「出戻りの文化はどこまで浸透しているのか」
「出戻り社員は戻ってきてくれるのか」
「周囲に受け入れられるのか」

今回は、出戻り社員に対する世間のイメージをアンケート調査することにしました。
調査のサマリー

※本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、引用元として「アスピック」の公式サイトURL( 本記事のURLを入れる )へのリンク設置をお願い致します。

■調査概要
本アンケート調査の概要は以下の通りです。
- 調査実施日: 2024年7月
- 調査回答者数:252人
- 居住地:全国
- 性別:男女
- 年齢:20歳以上65歳未満
- 詳細:
20歳~24歳 36名(男性18名・女性18名)25歳~29歳 36名(男性18名・女性18名)30歳~34歳 36名(男性18名・女性18名)35歳~39歳 36名(男性18名・女性18名)40歳~44歳 36名(男性18名・女性18名)45歳~49歳 36名(男性18名・女性18名)50歳~54歳 36名(男性18名・女性18名)
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査メディア:アスピックURL | https://www.aspicjapan.org/asu/

それでは、調査結果の詳細について詳しく見ていきましょう。
■調査の詳細
設問1:あなたが勤める会社に「出戻り社員」はいますか?
回答:
- はい(33.7%)
- いいえ(43.7%)
- わからない(22.6%)


※本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、引用元として「アスピック」の公式サイトURL( 本記事のURLを入れる )へのリンク設置をお願い致します。

設問2:「出戻り社員」に対する印象を教えてください。
回答:
- 大歓迎(10.7%)
- 歓迎している(51.6%)
- 歓迎してない(23.0%)
- 全く歓迎していない(14.7%)


※本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、引用元として「アスピック」の公式サイトURL( 本記事のURLを入れる )へのリンク設置をお願い致します。

【Point】出戻り社員への印象は、身近に出戻り社員がいる・いないに左右される。
アンケートの結果、自社に出戻り社員が「いる」と答えた人ほど、印象がポジティブ(大歓迎/歓迎しているが8割)なのに対し、自社に出戻り社員が「いない」と答えた人ほど、印象がネガティブ(歓迎していない/全く歓迎していないが5割)になる傾向が明らかに(下図参照)。

※本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、引用元として「アスピック」の公式サイトURL( 本記事のURLを入れる )へのリンク設置をお願い致します。

設問3:これまで勤めてきた会社で「出戻り」してもいいと思える会社はありますか?
回答:
- はい(30.2%)
- いいえ(69.8%)


※本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、引用元として「アスピック」の公式サイトURL( 本記事のURLを入れる )へのリンク設置をお願い致します。

設問4:「はい」と答えた方。「出戻りしてもいい」と思う理由を教えてください。
回答:
1位
社風・人間関係
2位
仕事内容・業務
3位
給与・待遇
<1位 社風・人間関係のコメント>
- 周りの人たちが温かく、居心地が良いから(20代・女性・飲食)
- 給料は安いがそれ以外は悪くないから(50代・男性・IT)
- 別に嫌で辞めたわけではないから(30代・女性・福祉) など

<2位 仕事内容・業務のコメント>
- やりがいのある仕事だったから(40代・女性・カスタマーサポート)
- 楽しい仕事だったから(40代・女性・アパレル)
- 慣れ親しんだ営業所で営業成績も良かったから(30代・男性・不動産) など

<3位 給与・待遇のコメント>
- 給料と待遇が良かったから(40代・女性・医療)
- ボーナスがいいから(20代・男性・車関連)
- 福利厚生がよかったから(50代・女性・事務) など

■まとめ
近年、注目を集めているアルムナイ(出戻り)採用についてアンケート調査を行いました。その結果、以下のことがわかりました。

・勤めている会社に「出戻り社員がいる」と答えた人は33.7%
・出戻り社員に対する印象は、半数以上が「歓迎している」だが、3分の1は「歓迎していない」と回答

 ただし、身近に出戻り社員がいる人ほど印象がポジティブで、いない人ほどネガティブな傾向
・「出戻りしてもいい」と思えるかの基準の第一位は「社風・人間関係」


アスピックでは「アルムナイ採用支援サービス」も紹介しています。興味のある方はぜひお役立てください。
https://www.aspicjapan.org/asu/article/36765

■アスピックについて
会員数1,100社以上、日本を代表するSaaS団体である一般社団法人日本クラウド産業協会が運営する法人向けクラウドサービス紹介サイトです(https://www.aspicjapan.org/asu/)。ITサービスの選び方やTサービスを用いた業務改善のヒントなどのコンテンツをご提供しています。
※本記事やリリースなどに関する質問・お問い合わせには、運営委託先である株式会社ブルートーンにお願いします。

運営元:一般社団法人 日本クラウド産業協会(ASPIC)
    運営委託先 株式会社ブルートーン
お問い合わせ先:info@bluetone.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES