12月、北海道や静岡県で不審な猫の死骸が見つかるなど、動物への虐待の疑いがある事件は近年急増している。

この記事の画像(19枚)

動物に関わる問題を究明する専門家を取材した。

虐待など事件性が疑われる動物が全国の警察から持ち込まれる
虐待など事件性が疑われる動物が全国の警察から持ち込まれる

東京・武蔵野市にある日本獣医生命科学大学の解剖室。
虐待などの事件性が疑われる動物が全国の警察から持ち込まれる。

ここで働く教授たちは、動物の不審な状況を獣医学的な根拠やアプローチを用いて解明する「法獣医学」を専門としている。

田中亜紀特任教授:
(獣医学的な判断をして)警察に報告して、警察の方で事件性があれば捜査をしましょうかとか。

この日は東北地方で見つかった猫の解剖が行われた。

田中亜紀特任教授:
周囲に出血の痕がないので、死後の骨折と思われます。

所見などから、他の野生動物による捕食の可能性が高いと判断された。

2023年の1年間に動物愛護法違反で摘発された事件は181件。
ここ10年で4倍近くに急増していて、教授らの解剖も年間200件以上に上るという。

担い手不足が課題
担い手不足が課題

しかし、国内で法獣医学を学ぶ教育環境は限られていて、担い手不足が課題となっている。

田中特任教授「受け皿整備していきたい」
田中特任教授「受け皿整備していきたい」

田中亜紀特任教授:
動物虐待をまず見過ごさないで、犯罪として検挙・対応しましょうというところを今は目指している。教育の体制・大学での受け皿を今後も整備していきたい。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(19枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。