消防への通報「ナイフで刺された」

12月14日午後8時半前、福岡・北九州市小倉南区の国道沿いにあるマクドナルドの店内で、同じ中学校に通う同級生の男女2人が突然、男に刃物のようなもので刺される事件が発生。
2人は北九州市内の病院に運ばれ、腰のあたりを刺された男子生徒は命に別状はないものの、腹部を1カ所刺された15歳の中島咲彩さんが死亡しました。
死因は失血死。中島さんには身を守ろうとしてできる「防御創」はなかったということです。
刺した男は刃物のようなものを持ったまま、その場から逃走しています。

週末の夜、マクドナルドの店内で一体何が起きたのでしょうか。
入店からわずか30秒の犯行
現場は国道沿いにある店舗。2つの出入り口があり、男は道路側のほうから店内へと入ってきました。

そのとき、塾の帰りに立ち寄り、レジの最後尾に並んでいたという中学生の男女2人。
捜査関係者によると、男は無言で2人に忍び寄り、30秒足らずの間に2人を次々に刺したといいます。

現場にいた人によると、店内には6、7人の客がいましたが、悲鳴などには気づかなかったといいます。
男は2人を襲ったあと、店を出て徒歩で北の方向に逃走しました。

近所の住民:
怖いだけです。怖いから家に帰ったらすぐ、きっちり鍵を締めて、まさかこんな近くでね…。

子供を保育園に通わせている保護者の元には、市から不要不急の外出を避けるよう注意を呼び掛けるメールが届きました。
塾帰りの中学生も多く利用
「めざまし8」が15日、事件が発生した同時刻の午後8時半ごろ、現場周辺に向かうと…。

田中良幸情報キャスター:
歩道に関してはこの時間帯、歩いている人であったり、自転車に乗っている人はまばらではあります。面している国道は、この時間帯も車通りが多いような場所になりますね。
さらに、現場となったマクドナルドの関係者を取材すると…。

――土曜日の午後8時の客の入りは?
事件のあったマクドナルドの関係者:
8時くらいからだんだんすいてきます。
――すごく混んでいるわけではない?
そんな混んでるわけではない。
――塾帰りの中学生とかも多い?
結構来ます。
普段から、塾帰りの中学生など若い客も多かったといいます。
逃走した男について、刺された男子生徒は病院に搬送される際、「犯人は全く知らない人」と話しています。
そして男が逃げたとみられる店の北側で取材を進めると、気になる証言が…。

現場付近のカーショップの従業員:
ここにおったと、不審な男の人が。そういう情報があったから、鑑識の方が来て(警察が)「吸い殻とかありませんか」っていうから、排水溝見たら吸い殻何個か入っていたので。

15日、鑑識が回収していた、たばこの吸い殻。事件発生から1時間半ほどたった午後10時ごろ、たばこを吸う不審な人物の目撃情報があったといいます。
犯人の男と何らかの関係があるのでしょうか?
交通量が多く大型店や防犯カメラも多い国道沿いで…
「めざまし8」は、事件から1日半経過した現場周辺の様子を取材しました。

田中良幸情報キャスター:
小倉南区にある現場のマクドナルド、今もブラインドが降りたままとなっています。
すでに警察官の姿はありませんが今も店の中、関係者など対応に追われているのか、店舗自体営業はできない状態となっています。

犯行後、男は同じ出入り口から出たあと、徒歩で北の方に逃げていることがわかっています。

ここは今もそうですけど相当交通量の多い場所、道路を挟んで向こう側にはパチンコ店もありますし、大型の店やショールーム、セレモニーホールなどもありまして、歩いてみると本当に防犯カメラが多いような道になります。

ただ、国道の反対側には一軒家であったり、築年数のたったような集合住宅などもあって道も細いんですよ。夜になるとちょっと人目に付かないような場所となっている。

犯人は北に逃走したあと細かい逃走ルートというのはわかっていないんですが、警察によると国道沿いを中心に防犯カメラを回収して解析を進めているということです。
MC谷原章介:
周辺には小学校もあるということですが、見守りの体制などはできているんでしょうか?

田中良幸情報キャスター:
まさにこの事件を受けて、地元の方が旗を持って登校する子どもたちに声をかけるなど、警戒心が高まっています。周辺500m圏内には幼稚園・保育園・小中学校含めて9カ所あると。
教育委員会としても今回被害に遭った子どもたちが通っていた中学校は休校。それ以外は通常通りとしながらも保護者付き添いの登校であったり、下校も集団もしくは複数でということ。部活動も含めて下校時間は午後5時までにして、改めて子どもだけでの不要不急の外出を控えるよう教育委員会は呼びかけています。
(めざまし8 12月16日放送より)