2025年の干支は「巳年(へび年)」。山形・天童市の呉服店で、多くの人に幸福が訪れるようにと願いを込めた縁起物の干支人形がことしも販売されている。

金運・厄除け魔除けで運気アップ

手作り和雑貨や小物などを販売する天童市老野森の「呉服のささき」。
毎年、ますますご利益があるようにと、桝(ます)の中に干支人形を入れた置物「益々シリーズ」を販売している。

この記事の画像(5枚)

節目の第12弾となる今回は、開運を呼び寄せ金運の象徴とされる「ヘビ」。

呉服のささき・佐々木康子さん:
金運・厄除け魔除けで運気アップの縁起物。白いヘビは昔から家の守り神になると言われているので、家族全員を守ってくれる縁起物

「向かい干支」である「イノシシ」を添えて
「向かい干支」である「イノシシ」を添えて

また、その年の干支の6年先の干支を「向かい干支」と言い、一緒に持つと幸運が訪れると言われていることから、桝の上にはヘビの向かい干支「イノシシ」を添えている。

この店の干支人形は県外からも注文が入る人気ぶりで、11月22日も干支人形を買う人の姿があった。ヘビの干支人形を購入した人は「3・4年前からかわいらしいなと思って購入している。運気が上がるといいかな」と話した。

この干支人形は着物のはぎれを再利用して作られていて、物を大切にしたいという思いも込められている。

呉服のささき・佐々木康子さん:
良いことを思って飾るとどんどんハッピーなことが自分の周りにあふれてくる。そういう思いで飾ってほしい

ヘビの干支人形は呉服のささきの店頭で購入でき、電話注文も受け付けている。

くわえているのは本物の5円玉
くわえているのは本物の5円玉

ちなみに白いヘビがくわえているのは本物の5円玉、「ご縁をくわえる」まさに良いご縁がありそうだ。持っているだけでも縁起が良いと思うが、どこに飾ればよいのかも気になるところ。

佐々木さんによると、干支人形は福が入って来ると言われている玄関や、多くの人に福が舞い込むようにと人が集まるリビングに飾るといいそうだ。また、縁起物は人に渡すと自分にも幸せが訪れると言われているそうで、大切な人と縁起物・干支人形を贈りあうのもよいという。

(さくらんぼテレビ)

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。