広島・福山市立動物園で、掃除する飼育員を微動だにせず、じーっと見つめるキリンの様子がカメラにとらえられた。
“ガン見”具合は、まるで掃除の仕上がりをチェックする“しゅうとめ”かのようだ。
飼育員によれば、いつも掃除を始めると暇つぶしがてらにのぞきに来ているという。
“じーっ”飼育員をガン見
広島・福山市の福山市立動物園で飼育員が撮影したのは、窓から顔を出し、ガン見してくるキリンの姿だ。
飼育員の世良歩実さんは、「なんか感覚的に見られている気がすると思って、ふと顔を上げると、窓からジーッとこっちを見てるので、まずびっくりはするんですけど…」と語る。

動くどころかまばたきもせず、まるで置物のようだが、正真正銘のキリンだ。
しかし、あまりの“ガン見”具合に、飼育員の世良歩実さんは思わず、「何?ダメなの?何?」と話しかけていた。
まるで、しゅうとめのチェック!?掃除をのぞく…
この日の朝、飼育員の世良歩実さんは、キリンの寝室を掃除していたところ、強い視線を感じたという。
視線について、飼育員の世良歩実さんは、「しゅうとめに見られているような。どっかゴミ残ってるかな?え、ないよねないよね、きれいだと思うけど…っていうのは思っちゃいますね。ついつい」と、掃除にぬかりがないかと緊張してしまうという。

まるでドラマのしゅうとめのように飼育員をガン見していたのは、ユウヒちゃんだ。
好奇心旺盛で、普段から掃除をしているとのぞきに来るという。
飼育員によると、キリンに限らず、動物は人のことをよく観察しているという。
動物を見に行っているつもりが、私たち人間が見られているのかもしれない。
(「イット!」 10月8日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)