そろそろ食欲の秋が訪れる時期。そんな中、大阪の百貨店では「秋の大北海道展」が始まった。
今年の注目は、何にでも合う“ゴロゴロ”した食材だ。
■カニ、いくら、ウニ…中でもイチオシは?

北海道が誇るカニ!そして、ぷりぷりのいくら。
店員:こちらが百貨店初登場の『ひとふさ雲丹』です
見るからに口溶けの良さそうな「ひとふさ雲丹864円/平川水産」。
さらに、食欲をそそる大きなボタン海老が乗った限定のお弁当「ボタン海老秋華弁当3240円(10月1日まで)」も。
高島屋大阪店で25日から「秋の大北海道展」が始まった。
訪れた客:限定のパンも買えたんですよ。さつまいもブレッド、1時間くらい並びました。
■約80店が出展 肉、スイーツ、そして約30種の「じゃがいも」

およそ80店舗が出展し、肉もスイーツも充実しているが、この秋いちおしの北海道グルメは、“じゃがいも”!
北海道駐在のバイヤーは、今回いちおしの食材“じゃがいも”について、次のように話した。
高島屋 北海道駐在バイヤー 古川正樹さん:秋の代表商品ということもありますし、『北海道といえば』という商材でもあります。じゃがいもは食卓になじみのものだと思うんですけど、まだまだ知られていない一面、これだけ品種があったりとか、1人でも多くのお客様に知っていただく機会になればと思う。
会場はじゃがいもだらけ!その数およそ30種類。ピンクのじゃがいも『ノーザンルビー』などを使ったポテトチップスは揚げたてだ。
さらに満席のお店にあるのは、じゃがいもが丸ごと乗った特製味噌ラーメン。
記者リポート:味噌ラーメンのスープがしみ込んでいて、ほくほくのじゃがいもです。
味噌ダレのスープや北海道産の具材ともよく合う、男爵いも。
今年、北海道ではじゃがいもが豊作だということで、たくさん買っていくお客さんの姿も。
訪れた客:おいもさんがいっぱい出てるから、『これは来ないと』と思って。いろんな種類があるから食べるのが楽しみです。
北の大地のじゃがいもたち。そして、さまざまな北海道のグルメを楽しんでみては。
(関西テレビ「newsランナー」 2024年9月25日放送)