ロサンゼルスの日系タウンでリトル・トーキョーに次ぐ大きさの“リトル・オーサカ”と呼ばれるソーテルの町を調査した。

今、人気の日本のお店は?そしてお値段は?関西テレビ・ロサンゼルス支局・水本翔特派員がリポートする。

【動画】価格大調査 カツカレーのお値段は?LAの日系タウン “リトル・オーサカ”

■LAのリトル大阪で人気の日本のお店、価格を調査

この記事の画像(7枚)

今回やってきたのは、ソーテルというロサンゼルスの街。

リトル東京に並ぶ2番目に大きな日系人街となっていて、リトル大阪とも呼ばれている。

今回はどんな日本のお店が人気があるのか、そして気になるロサンゼルス価格などを徹底調査する。

人気があるのはもちろんラーメンだ。

ラーメンを食べる人:おいしいよ。なめらかなスープ。私の好みにピッタリ合うように調理されたお肉。

ラーメンを食べる人:ラーメン大好きだよ。これは15ドルから20ドルぐらいで、LAのラーメンの平均価格だよ。

ラーメンは1杯およそ2150円から2900円だ。

そしてこちらには“丸亀製麺”もある。

うどんを食べる3人組:最高。
うどんを食べる3人組:かなりおいしい。
うどんを食べる3人組:本当においしいよ!驚いた。

うどんと一緒にアイス抹茶を飲む人もいた。

■LAで外食をするときの目安は日本の2~4倍

水本特派員:こちらが日本式の焼肉屋さん、そしてラーメン屋さん、広島のお好み焼き屋さんもあります。

ロサンゼルスで外食をする場合の目安は、洋食、和食を問わず日本で支払う2倍から4倍ぐらいの金額だ。

急速なインフレで、大規模ファストフード店の最低賃金が20ドル(およそ2900円)になるなど、材料費、人件費ともに高騰。日本円で考えると、為替も影響する。

■日本でおなじみの“ココイチ”で比較

水本特派員:ここも皆さんおなじみだと思います。ココイチです。ココイチがLAにもあるんです。日本のカレーはアメリカでもとても人気で、もちろん店内にはお客さんもいます。

私たちが注文したのは野菜カレーとポークカツカレー。

水本特派員:めちゃくちゃ懐かしい味。まさに日本の味そのままです。おいしい。

日本の味そのままに、日本食が食べられるのは最高だ。

日本では税込み918円で食べられる野菜カレーは、20%のチップと税金を入れるとおおよそ16ドル。日本円でおよそ2300円。

そして日本では998円のポークカツカレーは、チップと税金を入れると、19.5ドル。日本円でおよそ2800円だった。

日本と比べるととても高いが、今のロサンゼルスでは決して高い料金ではない。

■日本の文化もLAの人に愛されている

水本特派員:こちらには“くら寿司”があります。そしてこちらには“ガシャポン”のお店まであるんです。

トイカプセルのお店は、最近ロサンゼルスで人気があり、増えてきている。

アニメや小さなおもちゃなどが所せましと並び、価格は1つ4ドルから10ドル。日本円でおよそ600円から1400円だ。

女性:これは小さなシロクマよ。

女の子:たまごっちとスパイファミリー。

日本の文化はロサンゼルスの人たちに、とても愛されていることが分かった。

(関西テレビ)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。