9月10日朝、新潟県上越地方の農作業小屋で保管していた収穫したばかりのコシヒカリの玄米約90kgが盗まれる被害があった。警察は、施錠設備のある倉庫に保管することやセンサーライトや防犯カメラを設置することなどし、防犯対策を取るよう呼びかけている。

無施錠の農作業小屋からコシヒカリ約90kg盗まれる

コメの盗難があったのは、上越地方の農作業小屋だ。

収穫したばかりの新米が…(イメージ)
収穫したばかりの新米が…(イメージ)
この記事の画像(2枚)

事件はコメ農家の60代男性から「保管していたコメが盗まれた」と警察に届け出があったことで発覚。

警察によると、農作業小屋には収穫したばかりのコシヒカリの玄米を保管しており、男性が9日夕方に確認したときにはコメはあったが、10日午前5時半ごろに確認したところ、約30kgの米袋3つが盗まれていたという。

また、農作業小屋には施錠設備はなく、事件当時も鍵はかけられていなかった。

施錠・防犯カメラ設置など対策を!

県内でのコメの盗難被害は今年に入ってから初めてだ。

警察はこれからコメの収穫シーズンがピークを迎えることから、施錠設備のある倉庫に保管することやセンサーライトや防犯カメラを設置することなどし、防犯対策を取るよう呼びかけている。

(NST新潟総合テレビ)

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。