紅麹サプリを摂取していた大阪府内の男性がサプリの摂取で腎障害を発症したとして、小林製薬に損害賠償を求めて提訴した。

■ことし1月に摂取を開始した男性 5月にサプリ摂取による「薬剤性急性腎障害」などと診断受ける

大阪府内に住む40代の男性はことし1月、小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を6つ注文し、摂取し始めた。

紅麹コレステヘルプ ※資料
紅麹コレステヘルプ ※資料
この記事の画像(4枚)

その後、サプリを摂取した人に健康被害が相次いでいることを知り、5月に病院で血液検査を受けると、数カ月前の健康診断では異常がなかった腎臓の数値が異常を示していた。

男性は、サプリ摂取による薬剤性急性腎障害などと診断されたという。

紅麹コレステヘルプの錠剤 ※資料
紅麹コレステヘルプの錠剤 ※資料

男性は、紅麹サプリには製造物責任法上の欠陥があったとして小林製薬に対しておよそ500万円の損害賠償を求めて、ことし7月に大阪地裁に提訴した。

■紅麹サプリ巡る『損害賠償請求』は初 「被害の発表が早ければ購入しなかった」と男性

 男性は「被害の発表が早ければ購入しなかった」と話し、小林製薬の対応が遅れたことに大きな憤りを感じているという。

小林製薬
小林製薬

小林製薬によると、紅麹サプリをめぐる損害賠償請求は初めてだということで、「訴訟の提起を問わず、誠実かつ適切な補償を行ってまいります」とコメントしている。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。