定額減税が始まったものの、一方で6月は値上げラッシュの月でもある。特に電気料金は5月使用分・6月使用分と二段階に分けて大幅な値上がりとなる。どうやって乗り越えていけばいいのか。ファイナンシャルプランナーの二宮清子さんに「電気代の節約術」を聞いた。

6月から増える支出は…

・食品         菓子、乳製品など614品目
・光熱費        電気・ガスの値上がり
・診療報酬引き上げ   初診料、再診料など
・森林環境税の徴収開始 1人あたり年間1000円徴収

この記事の画像(7枚)

1人あたり4万円の定額減税も始まったが、6月から支出が増える分も大きい。中でも電気料金の値上がり幅が大きく、九州電力の5月使用分の電気料金は、政府の補助金が半減することにより、標準的な家庭で前月比425円値上がりして7101円に。さらに6月使用分からは補助金が廃止となるため、前月比450円値上がりし、7551円となる。 これは前年同月比「43.8%(+2300円)」の大幅な値上がりである。

二宮さんが勧める電気代の節約術

・料金プランの見直し
家族構成やライフスタイルに料金プランがあっているかをまず見直し、今よりもお得なプランがあれば変更する。電力会社のホームページから得ることができる電気代の明細書を手元にシミュレーションし、料金プランを選択することが重要だ。

・節電
製品別の年間電力消費量を見ると、消費電力が大きい製品は、1位:エアコン、2位:冷蔵庫、3位:照明、4位:テレビ となっている。消費電力が大きいものから節電することで、効率よい節電につながる。

・エアコンはフィルターを清掃する、適正温度を保つ
・扇風機やサーキュレーターと併用する
・冷蔵庫は奥の方まで詰めすぎない 

・省エネ家電の導入
省エネ家電を使用することも節電に大きな効果を及ぼす。エアコン、冷蔵庫、照明は10年前のものに比べて、今の家電はかなり節電できることが分かっている。

・エアコン:約17%省エネ
・冷蔵庫:約40~47%省エネ
・白熱電球からLEDランプへの取り換え:約86%省エネ

「しんきゅうさん」ご存じですか?

省エネ家電への買い替えを検討している方におススメなのが、環境省の「省エネ製品買換ナビゲーション しんきゅうさん」だ。エアコン、冷蔵庫、照明器具、温水洗浄便座を省エネ製品に買い換えた場合に、電気代や消費電力量、CO2排出量をどのくらい削減できるかを知ることができる。購入年、部屋の広さ、メーカーなどを入力することによって、簡単に知ることができるのでわかりやすい。

あなたの節電方法は?

・延岡市 60代女性
10年前からオール電化にしているので、深夜料金になる22時以降に洗濯したり、車の充電をしている。
・宮崎市 60代女性
アプリを利用して、時間毎の利用状況をチェックしている。どの時間帯が利用が多いか、単価が高いかなど細く見ることができる。
・宮崎市 50代女性
エアコンは、こまめにつけたり消したりの方が電力消費が大きいという事なので、少しくらいの外出なら、つけっぱなしにしている。
・宮崎市 40代女性 
エアコンはリビングのみで家族みんなリビングに寝て生活する。夏限定の我が家の決まりです。
・宮崎市 50代女性 
休みの日には家にいると電気代が高くなるので、実家によく行きます!笑
・延岡市 60代男性 
例えば風呂は外気の気温がいちばん高い夕方に入る。気温の低い時間は、水温を上げる為に余計なガスを使ってしまうので。

細かい節電を心がけていくことで、電気代を大きく減らすことができる。二宮さんは、「値上げのタイミングだからこそ、しっかり節約術を身につける。そうして得られる金銭感覚は、一生の宝になるのでは?」と話した。

<二宮清子さん>
宮崎市在住のファイナンシャルプランナー。「合同会社リーフ」代表。生活総合情報サイト「オールアバウト」では、家計簿・家計管理のガイドを担当。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信している。2023年度「金融知識普及功績者表彰」(金融庁、日銀主催)

(テレビ宮崎)

テレビ宮崎
テレビ宮崎

宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。