中国の名所の滝に、まさかの“水増し”疑惑が持ち上がった。
SNSに投稿された動画には「水道管」が…。
しかし、中国のSNSでの反応は意外に寛容だった。
「天の川が舞い落ちる」滝に“水増し疑惑”
落差314メートルを誇る雄大な滝。

中国・河南省にあり、「天の川が舞い落ちてくるような絶景」と紹介される「雲台天瀑」。
しかし中国のSNSに今週投稿された動画には、思わぬものが映っていた。

水源とされるところに見えたのは水道管のようなものだが…。
もしや、滝の水量を“水増し”?

さらに岩の中にも水道管が伸びているのがはっきりとわかる。
地上からも水道管が見える様子がSNSに投稿されていた。

(中国SNSより)
水道管はここにある。
山に偽装している。
ずっと上に送っている。
周りの岩盤は加工されたように不自然な印象だ。

滝のある雲台山公園は、中国の文化観光省から最高評価の「5A」に格付けされ、ユネスコの「世界ジオパーク」にも認定される名所。
そんな由緒ある地にある滝に浮上した“水増し疑惑”だが、中国のSNSでの反応は意外に寛容だった。

(中国SNSより)
きれいならそれでいい。遊びに来て景色が良くて気持ちがいい。賢くていいアイデアを持っているね。
“水増し”を好意的にとらえる声。
反対にこの行為に否定的な声は少数派だった。

(中国SNSより)
営業停止だろう。自然を尊重するべきだ。
雲台山公園は公式アカウントで、乾期など水が少ない時期に滝の水を増やすための措置だとして、次のように説明している。

雲台山公園公式アカウント:
季節によっては最も美しい景色をいつでもお見せできるとは保証ができません。
遠くから来た人が無駄な旅行にならないように、乾期に小さなアップグレードをしました。
そのうえで、雨が増えるこの夏は、「最も完璧で自然の姿を見せる」としている。
(「イット!」6月7日放送より)