横浜市の住宅街の中にある交差点の中央分離帯にそびえ立つ「ある植物」。

神代植物公園 松井映樹園長:
おそらく「アオノリュウゼツラン」ですね。

この記事の画像(12枚)

アオノリュウゼツランは、中南米の主にメキシコなどに分布する大型の植物ですが、なぜここに植えられているのでしょうか?

「めざまし8」取材班が現場に行ってみると…。

「めざまし8」取材班:
かなり高いところまで成長しています。4m、5mぐらいありそうですね。

あまりの大きさにビックリして見上げる人や、写真を撮る人もいました。

アオノリュウゼツランを撮影する人
アオノリュウゼツランを撮影する人

近隣住民に話を聞くと、驚きの事実がわかってきました。

最近になって突然成長 その理由とは…

近隣住民:
もう何十年前からあそこに植えてあるんですよ。花の枝が伸びてきたんで、すっごいびっくりした。

近隣の店舗:
1週間前ぐらいだと思います。急に伸びたんですよね。

数十年前からこの場所に植えられていたという「アオノリュウゼツラン」がここ最近、急に伸びているといいます。なぜなのでしょうか?

神代植物公園 松井映樹園長:
花がですね、咲こうとしているんですね。

センチュリープランツって、百年に一度っていう名前がついているんですけれども…。

花を咲かせるのは、数十年に一度だけという「アオノリュウゼツラン」。
花茎がどんどん伸びていって、その後に細かい花がたくさん咲くとのことですが、今まさに花が咲く段階に入っているということなのでしょうか?

近隣住民:
生きてる間に本物の花が見られるって、こんな素晴らしいことはないと思う。

数十年に一度だけ咲く花とは、いったいどんな姿なのでしょうか。

「数十年に一度だけ咲く花」とは?

これは、「アオノリュウゼツラン」が2012年に開花した時の写真です。

2012年「アオノリュウゼツラン」が開花した時の写真
2012年「アオノリュウゼツラン」が開花した時の写真

黄色の花を、たくさん咲かせている姿はまさに圧巻です。

6月6日、再び取材班は現地に行ってみました。

「めざまし8」​取材班:
うっすらと黄色くなっているような感じがしますね。

6月6日撮影のアオノリュウゼツラン
6月6日撮影のアオノリュウゼツラン

数十年に一度の光景まで、あとわずかです。

(「めざまし8」6月7日放送より)