コンピュータの周辺機器メーカーとして知られるエレコム株式会社が、公式X(旧Twitter:@elecom_pr)に異例の投稿をして注目を集めている。
【探しています】
お客さまの中に!お客さまの中に、約30年前に発売したルナリスシリーズのモニター LUNARIS-MONITOR シリーズ HRM-L17, HRM-L15をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
無償でお譲りくださいとは言いません。もしお持ちの方は、リプライをいただけますと幸いです
3月5日のポストにはこのように書かれ、探しているという製品の画像も添付されていた。

これは1994年に発売された「ルナリス」というパソコン用のモニターディスプレイで、同年のグッドデザイン賞を受賞した製品。今回Xで情報提供を求めたのは、同シリーズの「HRM-L17」「HRM-L15」だという。
現在は液晶など薄いディスプレイが一般的だが、当時は“ブラウン管”を使っており、見ると後ろに大きく張り出していることがわかる。さらに続く投稿では、探している理由についても説明していた。
あ、不具合とかリコールとか、そういう内容ではありません。
すごく偉い人「過去の製品展示したいなー、でもモニターどこにもないなー、どこかにないかなー」
で今に至っています。
最初のポストは63万回見られるほどの注目を集めたが(3月21日時点)、なかなか思うような情報が得られないのか翌日の6日には次のような投稿も。
ブラウン管のモニターかつ、当時のシェアなどを考えるとクエスト難易度★★★★★★
何卒・・・!
しかし投稿から2週間が経った現在までに、追加の情報は発表されていないようだ。モニター探しはどうなったのか?担当者に聞いてみた。
デザインにもこだわった当時は高価格帯の製品
――過去のモニターを展示するということで探しているようだが、どんな展示を考えているの?
まだ検討段階ではありますが、過去に発売した製品を展示するスペースについて現在検討を重ねています。場所については未定ですが、お知らせできるタイミングになりましたらご報告させていただきます。
――そもそも「HRM-L17」「HRM-L15」はどんな製品?
17インチ・15インチのブラウン管を使用したカラーディスプレイモニターです。当時の価格は、17インチ:158,000円(税抜)、15インチ:84,800(税抜)です。接続端子は、D-sub 15pin(ひと昔前の青い端子)です。デザインにもこだわっており、当時としては高価格帯の製品でした。
――この製品のグッドデザイン賞の受賞は会社にとっても大きな出来事だったの?
おっしゃる通りです。弊社の現会長である葉田は創業時からデザインにこだわりを持っていました。そして、1984年に発売した「Apple IIc」の製品デザインに感銘を受け、デザインを担当した、世界有数のデザインカンパニー「フロッグデザイン」社へ当社のデザインプロジェクトを依頼。その結果誕生したのが今回の「ルナリスシリーズ」です。また、同製品でグッドデザイン賞も受賞することができました。

――ちなみに他の古い製品は保管しているの?
今回Xにて呼びかけをした「ルナリスシリーズ」においては、モニター以外は確認ができています。
――Xで呼びかける前はどうやって探していた?
ネットオークションや社内確認です。
皆様のご尽力により発見できた
――投稿の反響は?持っている人は見つかった?
皆様のご尽力により、発見には至っています。現在社内にて、詳細を確認しております。詳細につきましては、折をみて公式Xにて公開したいと考えております。
――ちなみに「無償でお譲りくださいとは言いません」…ということは謝礼を考えているということ?
状況にもよりますが、何らかの形で謝礼をお渡しできればと考えています。
【探しています】
— エレコム(公式) (@elecom_pr) March 5, 2024
お客さまの中に!お客さまの中に、約30年前に発売したルナリスシリーズのモニター LUNARIS-MONITOR シリーズ HRM-L17, HRM-L15をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
無償でお譲りくださいとは言いません。もしお持ちの方は、リプライをいただけますと幸いです🙇♂️🙇♂️ pic.twitter.com/Tcm0EPqco8
今回改めて聞いたところ製品は見つかったとのことだ。ちなみに、エレコムの最初の投稿には一般ユーザーから画像付きで「ありました!」というポストもあった。
こちらが今回発見したというモニターなのだろうか。まだ詳細は明らかになっていないので続報を楽しみに待ちたい。