2月22日は、数字の「2」が並ぶ日付にちなんで、語呂合わせのイベントが行われた。
「にゃんにゃんにゃん」で猫の日 "譲渡ネココーナー"オープン 『にん・にん・にん』で忍者も登場

大阪・ミナミのなんば広場に集まった忍者たち。 2月22日は「ニン・ニン・ニン」で「忍者の日」ということで、大阪・ミナミの人気スポット「なんば広場」を忍者集団がジャックした。

パフォーマンスをするのは日本が世界に誇るダンサー、ケント・モリさん。2時22分には忍者の恰好をした観客たちとのダンスも。大阪観光局と「忍びの里」として知られる滋賀県甲賀市・三重県伊賀市は観光協定を結んでいて、今回のイベントは初の試みです。
ケント・モリさん:忍者の精神がいま世界にとって一番必要な世界平和へのワンステップだと思っているので、この可能性をゲリラライブで本気で感じました。
■「にゃんにゃんにゃん(2/22)」に譲渡ネコ紹介コーナーオープン

ところ変わって、
記者リポート:大阪府堺市のホームセンターではペットショップの横に、譲渡ネコを紹介するコーナーが設置されています。
2月22日は、にゃん・にゃん・にゃんの「ネコの日」でもある。

大阪府と、ペットフードを販売するネスレがタッグを組み実現したのが、新しい飼い主を募集している譲渡猫を展示するスペース。 このような展示スペースが店舗に常設されるのは、大阪では初めてで、飼育を希望する人は、審査が通れば無料で猫を譲り受けることができます。
ネスレピュリナペットケアマーケティング統括部 栗田奈央子さん:1人でも多くの飼い主候補の人に知ってもらって、譲渡という選択を考えていただくことに力をおいて取り組んでいいます。もちろん、我々のペットフードも買っていただけるお客さんも増えて、会社を知っていただいて、というところはビジネスとして大きなところです。

この日、譲渡ネココーナーに入ったのは白と黒の毛並みが印象的な堂々とした体格のネコでした。
大阪府動物愛護管理センター服部武裕さん:(あの子を選んだ理由は?)体もわがままボディなんですけど、大胆な性格をしているので初めての大役を勤められるかなと。
関係者は、「今後もこの活動を全国で広げていければ」としている。