飲食店がSNSで休業日を告知する投稿はもはや当たり前になった。そんな中、ほっこりする定休日の告知がX(旧Twitter)に投稿され、話題になっている。

さいたま市の蕎麦店「そば処大むら」のご主人(@oomurapetakon)が11月14日、翌日水曜日が定休日であることをお知らせとしてXに投稿した。

明日水曜日は定休日ですよろしくお願いします。

この記事の画像(27枚)

告知自体は何の変哲もないシンプルな文面なのだが、添えられた写真に違和感が…。写っているのは飲食店の店頭でよく見かける食品サンプルが並ぶケース。中に入っているのは、天ぷらそばに鍋焼きうどん、カツカレーライスに、猫…!?

ペタ郎くん
ペタ郎くん

3段のケースの下の段には、天ぷらそばと焼肉定食の間に茶色と白の猫が座り、真ん中の段には鍋焼きうどんとカツカレーライスの間に白い猫がいるのだ。

コンちゃん
コンちゃん

この告知文と画像のギャップに、投稿を見た人たちからは「ランチの猫吸いセットにします」「中段と下段の真ん中のメニューはおいくらでモフれる、もしくは吸えますか?」などのコメントが寄せられ、2万8000のいいねを集めている(11月21日現在)。

ケースにいるのは“看板猫”の親子

猫は「そば処大むら」で飼われている親子で、一番下に座っている茶と白の猫がペタ郎くん(オス、8歳)で、真ん中の段に座っている白い猫が、お母さんのコンちゃん(メス、推定10歳)だ。

この日はペタ郎くん
この日はペタ郎くん

サンプルケースの中で街行く人々に「そば処大むら」の存在をアピールする姿はまさに“看板猫”。2匹に会いに来るお客さんも多く、テレビにも出演経験があるのだとか。

コンちゃんの後ろ姿
コンちゃんの後ろ姿

人気者のペタ郎くんとコンちゃんだが、どれくらいの頻度でケースに入っているのだろうか。そしてなぜ入っていたのだろうか?ご主人に聞いてみた。

「定休日も入ります」

――猫たちの写真を載せて定休日のお知らせの投稿をしていのはなぜ?

遠くから来る方にお休みを知らせるためです。


――定休日のお知らせは、食品サンプルケースに入った猫の画像が多いようだけれど、どれくらいの頻度で中に入っているの?

夏は暑いので入りませんが、秋から春先まで毎日入ります。定休日も入ります。

ケースの中でくつろいでいるように見える
ケースの中でくつろいでいるように見える

――ペタ郎くんとコンちゃん、どっちがケースの中にいることが多い?

同じくらい入ります。

2匹同時で、さらに同じ“階”にいるのは「レアショット」だという
2匹同時で、さらに同じ“階”にいるのは「レアショット」だという

――2匹同時に入ることは珍しいの?

レアです。なかなか2匹同時は珍しいですね。

ペタ郎くんはお散歩が日課だそう
ペタ郎くんはお散歩が日課だそう

――ペタ郎くんとコンちゃんの日常はどんな感じ?

朝の“仕事”(ショーケースに入ること)の後は、コンちゃんは昼寝です。ペタさんは(ちゃお)ちゅ~るを食べてお散歩します。帰るとお部屋で昼寝です。

“お仕事中”のコンちゃんに興味津々のワンちゃん
“お仕事中”のコンちゃんに興味津々のワンちゃん

――いつ頃からショーケースに入りだしたの?何がきっかけだったのだと思う?

ペタさんは産まれて6カ月くらいからかな?外の様子が気になるようです。朝9時頃幼稚園の子たちの挨拶を楽しみにしています。コンちゃんが子どもたちに教えていたのかもしれませんね。

海外から猫親子に会いに来る人も

――ちなみに、どんなきっかけでお迎えしたの?

コンちゃんが荒川でご飯をもらっていたので家で引き取りました。そして2カ月後の4月16日にペタくんを含めて4匹生まれて、3匹は乳離れしたので、知り合いに里親になってもらいました。

仲良くお休み中
仲良くお休み中

――2匹を見た、お客さんの反応は?

ペタくん、コンちゃんに会って、喜んでくれます。全国から来てくださるので楽しみです。海外からも来てくれます。

夏以外は毎日食品サンプルケースに入っているというペタ郎くんとコンちゃん。営業中は店内にいることもあるそうで、親子に会いに蕎麦を食べに来る人たちも絶えないようだ。これからも看板猫として“仕事”を続けてほしい。

画像提供:「そば処大むら」ご主人(@oomurapetakon)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(27枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。