北海道・旭川市で2022年9月、30代の夫婦を刃物で切りつけ死傷させたとして、殺人などの罪に問われている男の裁判員裁判が始まり、男の弁護側は起訴内容を否認した。

起訴状などによると、旭川市の無職・川口和人被告は2022年9月、自宅にBB弾を投げ込んだ子どもとトラブルになった。
そして事実確認のために訪れた子どもの親である夫婦(当時30代)を折りたたみナイフで切りつけ、夫を殺害し、妻を殺害しようとした殺人などの罪に問われている。

14日の初公判で、川口被告は「弁護士に一任している」と述べ、弁護側は起訴内容を否認した。
一方の検察側は、複数回突き刺すなど強い殺意があったと指摘。

弁護側は、精神障害によって思いとどまることができず、殺人などの罪は成立しないと主張した。
判決は12月1日に言い渡される。
(「イット!」11月14日放送より 一部情報を追加しています)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(12枚)