朝晩は肌寒くなってきたが、今の季節でもアイスクリームを食べる人は多いことだろう。
そんな中で赤城乳業株式会社が、“1本で2度驚く”体験を届けるというアイス「漆黒チーズケーキ」を11月7日に発売した。

見た目だけでなく中身までもが真っ黒という、商品名の通り“漆黒”が最大の特徴のアイス。こだわりの色は食用の竹炭パウダーを使用して表現している。
また、色だけでなく、乳の風味、豊かなコク、なめらかさが特徴の「北海道産クリームチーズ」を使用。本格的なチーズケーキの風味に仕上げ、「味もしっかりと満足いただける」という。
真っ黒なチーズケーキの「見た目のギャップ」、そして本格的なチーズケーキの風味が楽しめる「味のギャップ」。 同社は「皆さんもアイス1本で2度驚く体験をしてみませんか?」としている。
ここまで真っ黒になるのかと驚いた
あまりの黒さに驚く人もいるかもしれない。なぜチーズケーキを黒くするというアイデアが出てきたのだろうか?開発で苦労したことは?
赤城乳業のマーケティング部・最上日菜乃さんに話を聞いた。
ーーなぜ“チーズケーキを黒くする”というアイデアが出た?
肌寒くなる秋冬の季節に向けて、アイス売り場に話題性と驚きを提供しお客さまに楽しんでいただきたいとの想いから、もともと白色のイメージだったものを正反対の黒色に変化させた、見た目のギャップとインパクトをコンセプトとして考えました。
定番のフレーバーを中心にさまざまな検討をする中で、特に女性層向けの要素を入れたいと考え、特に女性に人気のあるチーズ系フレーバーにしました。

ーー開発で苦労したことはある?
工場で黒いアイスを作ることが初の試みだったため、機械に黒色が着色し綺麗に洗浄できなかった場合、他の製品へ色移りする懸念がございました。何度も入念にリスクヘッジを行い、生産ラインに落とし込む際は苦労しました。
ーー完成品を見た時どう思った?実際に食べた感想も教えて。
あまりの黒さに衝撃を受けました。開発担当者でさえも、試作の際にここまで真っ黒になるのかと驚いたようです。真っ黒な見た目から想像もつかないような本格的なチーズケーキの味わいだったため、新感覚の体験でした。
秋冬の時期にもアイスを通じて遊び心を
ーー食べたら口の中や歯が黒くなったりはしないの?
食べた際に唇に黒色が付着することがございます。
ーーどんな反響が届いている?
「本当に真っ黒!」「味はチーズケーキで不思議」など、実際に見た目と味のギャップを体感していただいているお客さまの声をSNS等で拝見しています。このアイスを通じて、皆さまに驚きや面白い話題を提供できたことを非常に嬉しく思います。
ーーこれからもっと寒くなっていくが、どのようにアイスを楽しんでほしい?
気温が下がる秋冬の時期にも、驚きや新しい発見などアイスを通じて遊び心が感じられる商品を提供していきますので、楽しみにしていただけると嬉しいです。

インパクト抜群の「漆黒のチーズケーキ」は1本173円(税込・希望小売価格)。全国のスーパーやコンビニエンスストアで取り扱っているとのことなので、気になる人は試してみても良さそうだ。