寝ている赤ちゃんを心配しているのか、不思議そうに見つめる犬の動画がInstagramに投稿され話題になっている。
動かなくなった妹を心配する兄(ハヌル)
しっかりお兄ちゃんをするハヌル
早く起きてくれると嬉しいね笑
このようなコメントとともに飼い主のゴールデン ハヌルさん(@hanuru_1127)が投稿したのは1本の動画。映っているのはゴールデンレトリバーのハヌルくん(オス・1歳)と、娘のきこちゃん(6カ月)だ。

きこちゃんは寝ているのだが、動かないことをハヌルくんは心配しているようで「どうしたの?」という表情で離れた場所から見つめている。

心配している“兄”の目の前では、気持ちよさそうに眠るきこちゃんの顔が見える。ただ寝ているだけなのだが、静かなことに心配性な“お兄ちゃん”だ。
投稿を見た人からは、「心配して…フリーズしちゃった」「最初、静止画かと思いました」「心配そうな表情がまた愛おしいですね」などとコメントが寄せられ、動画は86万回以上の再生となり、1万いいねが付いている(10月25日時点)。
動かない“妹”に気がつき飛んできた
心配そうに見つめていたが、寝ている姿を初めて見たのだろうか?また、どうして離れて見ていたのだろうか? 当時の様子を飼い主に話を聞いた。
ーーどうして心配していたと思う?
この日はぐずりながら寝ていたので、急に何も音がしなくなった娘を心配したのかと思います。この頃(投稿した9月)から娘は、ズリバイでよく動いていました。ハヌルは、娘にしっぽや体の毛を抜かれたりしていたので、急にうつぶせで寝ている娘が心配になったのではないかと思います。
ーー寝ているきこちゃんを見るのは初めてだった?
初めてではありません。しかし、うつぶせで寝る娘を見るのが初めてだったのかもしれません。娘はうつぶせじゃないと寝ないので、親が近くにいながら、うつぶせ状態で寝かせています。

ーー見つめているハヌルくんの様子はどうだった?
自分の寝床にいたのに、飛んできたのを覚えています。

ーーハヌルくんは普段からよく心配するの?
最近は娘がうつぶせで寝ていても、あのように心配している姿は一切見なくなりました。慣れたのでしょうかね(笑)。
心配しているのかどうかわかりませんが、娘と一緒に散歩に行くときは、隣を片時も離れず、ずっと横を歩いています。いつも散歩コースで会う大好きなおじさん・おばさんがいても、娘と散歩しているときは娘の近くから離れません(笑)(いつもは、すごくなでてもらうのに…)
大好きな“妹”にかなり優しいお兄ちゃん
ーーどうして離れて見ていたの?
動画からは伝わらないかと思いますが、ハヌルを壁につないでいます。(リードで)
理由は、ノーリードで離していると娘のことが大好きなので、顔や手足をなめまわしてしまうのと、ハヌルはいたずら好きなので、娘のおもちゃで遊んでしまうからです。つないでいるため、あの距離ですが、つないでいなければすぐさま近くに来て、なめまわして生存を確認していたのかと思います(笑)

ーーハヌルくんときこちゃんは、普段どう過ごしている?
娘がズリバイをしてハヌルに近寄り、毛をむしり取ったり、ポンポンたたいたりしています。大の仲良しで困っちゃうくらいです(笑)。顔をよくなめるので、ウェットティッシュで拭くのが大変です。
ーー心配する姿を見て、どう思った?
「さすがゴールデンレトリバーだな!優しいな!」と思いました。娘にはかなり優しいお兄ちゃんです。守らなければいけない存在だと思っていると思います。(実際はどうなのかわかりませんが…)ずっと娘を守ってもらいたいと思っています(笑)

ーー動画の続きはどうなった?
1~2分ほど見つめていて、親が笑っているのを見て、安心したのか、寝床に戻り、ため息をついて寝ていたのを覚えています(笑)
動かない“妹”に驚き飛んできたというハヌルくん。大好きな“妹”のことになると、誰よりも心配しちゃうのかもしれない。これからも、きこちゃんを見守る頼もしい存在でいてほしい。