14日、阪神タイガースは18年ぶり6度目のリーグ優勝を決めた。歓喜に沸いた関西の街、優勝決定後の14日夜から15日にかけて総力取材した。
喜びの声は関西各地で!
兵庫県尼崎市の商店街では、悲願のマジック1からマジックゼロへの点灯式が行われた。

ファン:
(きのう試合)見た!寝てない寝てない!
ファン:
茨城県から来ていて現地で試合見ました。人生で一番幸せだった!

喜びのビールかけは、神戸市のサウナでも行われた。
記者リポート:
神戸サウナでは、18年ぶりの優勝を祝ってビールかけが行われています!優勝おめでとうございます!

訪れた人:
最高です!
訪れた人:
絶対抑えてくれるって思っていたので、岡田(監督)最高!

さらに尼崎市では、「虎のおばちゃん」として親しまれている引田孝子さん(79)も、18年ぶりの優勝に喜びを爆発させた。
引田さんは24年前、大の阪神ファンだった夫・弘志さん(当時54)を事故で亡くし、その後、阪神を応援するようになった。夫が天国から見てくれるようと、「ど派手な格好」を続けている。
引田孝子さん(79):
18年ぶり、うれしくてたまりません。主人とこうやって見られたら最高の優勝だと思ったけれど、主人はもういないです。天国から見てくれていると思います。でも、すごくうれしいです

喜びの声は、岡田監督の地元、大阪・玉造でも。岡田監督とは50年以上の付き合いがある、すし店の金松さん夫婦は、監督の今後にも期待を寄せていた。
金松正子さん:
なんでも「道一筋」と書かかれているので、野球が大好きなんだなと。家宝にしてます。普段は家にあるが、きのう優勝決まったから、特別に店にかけた

金松広一さん:
万々歳やな。一番良かったんちゃう?そんなに優勝ってできるもんじゃないし、クライマックスシリーズになったらわからへんから。コロッと負けるかもしれんし
金松正子さん:
優勝したばかりにそんなこと言わない。日本一目指してもらわないと

18年ぶり優勝伝える「号外」配布に殺到
大阪難波の駅前では、18年ぶりの優勝を伝える号外が配られた。記念すべき紙面を求めて人だかりができ、一時、危険な状態になった。
阪神優勝が決まった瞬間から、急ピッチで制作が始まった号外。紙面には「阪神優勝!岡田(監督)舞った!」と大きな文字が踊る。

15日午後10時半すぎ、できあがったばかりの号外を配り始めたが、人が集まりすぎて身動きも取れない状態に。
新聞社のスタッフが少し辛そうな表情を浮かべる、大変な一幕だった。

優勝セールもあちこちで開始
阪神タイガースが大好きな人も、そんなに興味がない人も楽しめるのが阪神タイガースの優勝セール。 14日夜から、阪神百貨店の従業員はセールの準備に取りかかっていた。そして15日朝、開店を30分早めてオープン。18年ぶりの優勝にちなんだ商品が準備され、売り場は熱気に包まれた。

豊中市にあるラーメン店も大赤字覚悟で阪神の優勝を祝福。なんと5日間限定で1日につきラーメン200杯が無料になるイベントを開始した。
社長:
開幕前から阪神優勝したら5日間やりますって言ってたら、ホントにしてしまったんでどうしようって感じ。でも18年ぶりなんで最高です

話を聞きつけたお客さんで店の前は大にぎわい!オープン前にも関わらず、約100人が並んだ。
訪れた客:
いつもここに来ていて、「優勝したら無料」とずっと言われていたので前から行こうと

「優勝パレード」どうなる?
優勝とセットで行われるのが「優勝パレード」。大阪の吉村知事は15日の会見で…
大阪府・吉村洋文知事:
優勝パレードやって大阪の皆さんと一緒にお祝いできれば
(Q.兵庫の斎藤知事は神戸でもパレードやると話していましたが?)
大阪府・吉村洋文知事:
斎藤知事とも話してて、神戸と大阪両方でできたらいいねと話しています

「阪神」タイガースの優勝パレードは、どちらの知事も譲れないようだ。
(2023年9月15日 関西テレビ「newsランナー」放送)