刃物の街として知られる岐阜・関市は、刀鍛冶のスタミナ食として昔からうなぎが食べられていたといい、市内には多くのうなぎの名店があります。その一つが、ミシュランでも紹介されたこともある関市本町の「うなぎの名代 辻屋」です。

「焼きから始まって焼きで終わる」

この記事の画像(9枚)

5代目店主の加藤友巳さん:
僕は5代目です。160年続いている店なので。うちはかば焼きという

5代目が「焼きから始まって焼きで終わる」というほどこだわっている焼きは、もちろん炭焼きです。

加藤知巳さん:
そのままに勝るものはない。見ながら、音を聞きながら焼いていく

煙の出方や量も見極めて焼きあげると…。

加藤知巳さん:
ご存じのように、うなぎ屋というのは継ぎ足し継ぎ足しのタレなので、もう160年。食べていただいて分かると思うんですけど、パリッと中がフワッとジュワッと感じ

あっさりしたタレがクセになる「上丼(肝吸い・漬物付き)」は3,250円です。

外はサクッとしていて中はふんわり。うなぎをかんだ瞬間、“ジュワッ”と感じることができます。

辻屋のもう一つ名物が「リアル湯婆婆」とも噂される女将さんです。

女将さんは加藤さんの母親で、息子の加藤さんでも髪の毛を下ろした姿を1度か2度しか見たことがないということです。

2023年6月22日放送

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。