北海道・函館市で画家として活動する19歳の女性がいる。自身の絵に対する不安や葛藤がある中、GLAYのボーカル・TERUさんとの出会いが新たな支えとなった。
北海道南部出身の若き画家 追い求めた成長

北海道南部の今金町出身で、現在は函館市で画家として活動する藤倉朱里さん(19)は約3年前、高校2年生の時に明石家さんまさんのテレビ番組に出演。

いとこを描いた作品が高く評価され、画家として歩み始めるきっかけとなった。

「なんだこの絵、みたいな。見たことない絵が出てきたと、びっくりされる画家になりたい」(藤倉朱里さん)
2022年10月、最大の目標に掲げていた札幌の百貨店で開いた個展では、16点の作品が売れた。

着実にキャリアを積んでいると思っていた矢先…。
「自信ない、本当にダメ」若き画家の“悩み”

藤倉さんは悩みを抱えていた。
「一生自分のこと嫌いだし。一生多分自信ないなぁって。本当にだめです。全然自信はまったく」(藤倉朱里さん)
元々、コミュニケーションをとるのが苦手な藤倉さん。人との関わりで疲れがみえていた。
そして悩みの種はもう一つあった。

「次またやっても来てくれるのかなぁとかがあるので」(藤倉朱里さん)
藤倉さんは、筆1本で生活をしていく難しさに苦しんでいた。
「やっていけませんね、個展はばんばんやらないと」(藤倉朱里さん)
2022年、開いた個展での収入もいつまで持つか分からない。切り詰めた生活が続いていた。

藤倉さんの収入源の一つである個展。
2023年も函館市での開催に向け準備を進めていた。

作品作りを進めていく中で、藤倉さんには一つ気がかりなことがあった。
「自分らしい絵が描けない。こういうシンプルな絵になっている」(藤倉朱里さん)

藤倉さんといえば、奇抜で個性的な作品が特徴だが、背景が白い作品が多くなり、新しいスタイルを模索し、もがいていた。

そして迎えた個展。作品は3点売れたが、藤倉さんは納得がいかない様子だった。

「本当は派手めに描きたかった。何も出てこなくてシンプルになった」(藤倉朱里さん)
「前に進みたい」掲げた新たな目標

自身の絵に対する不安や葛藤がある中でも、前に進みたい。
藤倉さんは、新たな目標として東京での個展を決めた。秋の開催を目指し、まずは会場選びだ。

この日は都内のギャラリーを見学。自分だったらどこに絵を置いてプロデュースをするか、入念にチェックしていく。

「結構たくさん収穫できました。作家さんとお話できたり、函館にいたら聞けないことも聞けたのでよかった」(藤倉朱里さん)
藤倉さんには、今回の東京出張でどうしても見たいものがあった。

藤倉さんといえば、キリンの絵。実際にキリンをみて作品作りに活かそうとしていた。
元々、キリンが大好きで、キリンを見ていると心が安らぐという。
日ごろの疲れをキリンが癒してくれた。

「めっちゃ来てくれるんですよ、目の前とか。感動ですよ。キリン見るとあの目を見ると、涙が出てきますよね。かわいすぎるなぁ」(藤倉朱里さん)

GLAYのボーカル・TERUとコラボ…支えに
画家として歩み始めて約2年。毎日、キャンバスと対峙する毎日。孤独との戦いだった。
けど「私は1人じゃない」。
藤倉さんに運命的な出会いが待っていた。

GLAYのボーカル・TERUさんだ。
自身も絵を描くTERUさんは、藤倉さんを励ましてくれた。

「頑張ろうと、本当に元気をもらいました。これは夢なんじゃないか」(藤倉朱里さん)

秋に予定している東京の個展のメイン作品を、TERUさんと共同で制作。

「東京に行く前に、函館の赤レンガ倉庫でTERUさん、建築家兼アーティストの長谷川匠さんの3人で個展をやる。それにも向けて描いています」(藤倉朱里さん)
函館市を盛り上げたいという気持ちでコラボに至ったTERUさん。
