世界最高峰のスケートボードツアー、ストリートリーグ(Street League Skateboarding、通称:SLS)。
8月12日に有明アリーナでアジア・日本初開催(2023 SLS CHAMPIONSHIP TOUR - TOKYO presented by Nikon)されるが、出場するトップスケーターの中にはスケボーによって人生を切り開いたスケーターたちがいる。
日本の堀米雄斗(24)もその一人だ。
わずか21歳でロサンゼルスにスケートパーク付きの4LDKの家を購入し、「アメリカン・ドリーム」を実現させ、最近では「YST」という日本のスケートボードシーンを世界レベルへ押し上げるためのプロジェクトを展開するなど、幅広い活動を行なっている。
トッププロは大会の賞金やスポンサー収入によって、年間数十億円を稼ぎ出すとも言われているスケボー界。
そんな夢のような競技で人生を一変させたスケーターを紹介する。
戦うのは自分自身!SLSで魅せる“自分超え”
世界中のスケーターの憧れの大会であり、2010年の開催以来、常にシーンのトップに君臨してきた世界最高峰のスケートボードコンテスト「ストリートリーグ」。
スケートボードの醍醐味といえば、東京オリンピックでも証明された、お互いの滑りを称賛する、たたえ合いの精神だ。
そして何より、これまでの自分を超え続けていくという点にある。

特にトップスケーターとなると、とんでもない大きさのステア(階段)やハンドレールに自身の持つ最高難易度のトリックで挑み続ける。
そこにはもちろん、誰も味わったことのない恐怖や痛みが常に付きまとう。
このストリートリーグの舞台に立つ者たちは、そういった“自分超え”を誰よりも多く経験してきたヒーローである。
過酷な境遇を乗り越えていくスケーターたち
スケートボードによって救われた者や、過酷な環境から抜け出せたスケーターは世界を見ても少なくない。

今大会の出場者の中でも、アメリカのクリス・ジョスリンは父親とは会ったことがなく、母親は薬物依存症のためリハビリセンターで過ごしていたため、祖母に育てられた経歴を持つ。

ブラジルのルアン・オリベイラはファベーラと呼ばれるスラム街出身で、彼の人生を大きく変えたのがスケートボードだった。
同じくブラジルのフェリペ・グスタヴォは16歳の時、アメリカで毎年開催されている世界最高峰のアマチュアスケーターの大会、Tampa AM(タンパ・アマ)に出場するための資金を父親が車を売って捻出しており、見事その年の大会を制している。

ストリートリーグ24回の優勝と、6度の年間王者(スーパークラウン)に輝き、今なおコンテストシーンの最前線にいるアメリカのナイジャ・ヒューストン。
彼にいたっては、幼少期からその天才すぎるスケートボードキャリアと並んで有名なのが、厳格なラスタファリアンの父親に育てられたということ。これはスケートボード界ではあまりにも有名だ。
彼らは常にスケートボードで自分の人生を切り開いてきた。
スケートボードが彼らの人生を大きく変え、スケートボードが彼らの人生に光を与えた。
ストリートリーグは、スケートボードが持つ可能性を知り尽くしたスケーターらによる共演とも言える。
スケートボードのみならず、人生の自分超えをし続けてきた彼らのスケートボードには、無言の説得力があり、そんな彼らの滑りに人々は魅了される。
無限に転んだ先にある“最高のスタイル”
スケートボードは絶対に転ぶスポーツだ。
しかしスケートボードは絶対に立ち上がり続けるスポーツでもある。
彼らスケーターがなぜカッコいいのか?
彼らがおしゃれだからでもイケメンだからでもない。
それは彼らが挑戦し続けてきた姿が滑りに現れるからだ。
何千、何万回と転び続けて、何千、何万回と立ち上がり続け、終わりのない挑戦を続けた姿がスタイルとなって滑りに現れる。
だから彼らはカッコいい。

終わりのない挑戦を続けて得たトリックは見る者を感動させ、その滑りは人々の心に突き刺さる。
スケーターはみんな、終わりのない挑戦を続けていることを知っているからこそ、彼らはお互いをたたえ合う。
ストリートリーグで躍動する、彼らの“最高のスタイル”にも注目してみてほしい。
彼らの人生に大きな光を当てたスケートボード。そんなスケートボードのトップオブトップが集まる「ストリートリーグ」。
スケートボードを極めし者たちが8月12日、東京・有明で競演する。
誰が表彰台からの景色をものにするのか?歴史的瞬間がすぐそこまで来ている。
文:小嶋勝美 スケートボード放送作家
世界最高峰スケボーコンテスト「ストリートリーグ東京大会(2023 SLS CHAMPIONSHIP TOUR - TOKYO presented by Nikon)」
8月12日(土)開催
堀米雄斗、西矢椛、中山楓奈らが世界のトップスターと戦う!
https://www.streetleague.jp/